今回は、岐阜市が主催する「トランジットモ-ル2020 公共交通フェスタ」(金華橋通りで開催)に行ってきました。
一般車両の進入を制限しバスのみ通行させ、車道の一部に公共車両を展示したり、模擬店を出店するイベントです。
新型コロナウィルス感染症により、一時は中止も検討されましたが、例年より規模を縮小しての開催となりました。
展示車両を撮影後、中部地方有数の繁華街で知られる「柳ヶ瀬」に移動し、ア-ケ-ド商店街の散策を楽しみました。
画像1枚目:金華橋通りに設営された会場・・・・3車線のうち2車線が使用され、残り1車線はバスのみ通行可です。
画像2枚目:高速バスの展示・・・・2020年6月登録の最新型式で、美濃・関と名古屋を結ぶ路線にて運用中です。
画像3枚目:大河ドラマ館シャトルバスの展示・・・・戦国武将・明智光秀をイメ-ジし製作したラッピングバスです。
画像4枚目:岐阜タカシマヤ・・・・市内に残る唯一の百貨店で、店舗の南側では再開発超高層ビルの建設が進みます。
画像5枚目:柳ヶ瀬ブル-ス歌碑・・・・美川憲一最大のヒット曲(売上120万枚)で、柳ヶ瀬が全国区になりました。
画像6枚目:劇場通・・・・かつて、2つの映画館(岐阜東宝・岐阜松竹地下劇場)があり、通り名の由来となりました。
関連記事①:トランジットモ-ル2019・・・・
https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-1018.html
- 2020/12/12(土) 00:00:00|
- 各種イベント参加
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
美川憲一といえば、やはり柳ケ瀬ブルースなんですねえ。120万枚の売り上げだとか。でも、美川憲一自身は岐阜県と何の係わりもないんですよね。やはりこの人は、「コロッケの物まねのネタにされた人」というイメージが強いでしょうねえ。
6枚目の画像のアーケード、なかなか立派なつくりですね。「劇場通」りだけあって、道の真ん中の赤い部分は、ひょっとしてカーペットですかね。
- 2020/12/12(土) 06:24:36 |
- URL |
- kuroyuonsen #-
- [ 編集 ]
kuroyuonsen様。
芸名の美川は、木曽三川の美しい川にちなんでいますが、それが縁で岐阜の曲を歌ったわけでもなさそうです。物まねされて大ブレイク・・・・コロッケ様様でしょうね。
劇場通のア-ケ-ドは柳ヶ瀬の中でも特に立派で、一部は開閉可能となっています。2館の跡地はシネコンとなっており、周辺にレッドカ-ペットが敷かれています。
- 2020/12/12(土) 22:19:52 |
- URL |
- Travelking #-
- [ 編集 ]
岐阜市の歴史博物館に、大河ドラマ館があるんですねえ。ご当地だけに、自治体が相当入れ込んでますね。
話がまたズレまして恐縮です。帰蝶役が沢尻エリカから川口春奈へ変わりましたね。あれは結果的に良かったと思います。沢尻エリカじゃ、ダーティーですよね。「別にッ!」とか言いそうです。
- 2020/12/13(日) 10:15:42 |
- URL |
- kuroyuonsen #-
- [ 編集 ]
kuroyuonsen様。
大河ドラマ館は、可児市・恵那市にもオ-プンしました。シャトルバスは、斎藤道三のラッピング車も用意されましたが、休館が続き活躍の場が減ってしまいました。
昨年の今頃、代役が決まり撮り直していましたね。彼女の評価は高まりました。放送開始延期に驚きましたが、その後、放送休止という前代未聞の事態となりました。
- 2020/12/13(日) 20:50:10 |
- URL |
- Travelking #-
- [ 編集 ]
メイ様。
新型コロナウィルスの感染拡大を受け、岐阜市でも飲食店の21時以降の営業自粛が要請されました。忘年会シ-ズンにかなり痛手と思いますが、致し方ないですね。
松竹は、正月に家族で寅さんを観に行きました。昔の映画館は2本立でしたね。連続で観てもよかったような。売店で瓶ジュ-スとお菓子を買ったのが懐かしいです。
- 2020/12/14(月) 23:15:39 |
- URL |
- Travelking #-
- [ 編集 ]