<8月15日:3日目>
7:00にホテルを出発して瑠璃光寺に行きました。ここは、山口市内観光のメインスポットで日本庭園の中に建つ五重塔が見事でした。観光客は姿はなくのんびりと散策することができました。
余談ですが、JR山口駅は県庁所在地にありながら、非電化の山口線というロ-カル線の中の一駅です。
同じように、県庁所在地で電化されていない駅は、鳥取(山陰本線)・徳島(高徳線)・高知(土讃線)があり、すべて
中国・四国地方に集中しています。
瑠璃光寺を後にして、秋芳洞に向かいました。全国一の規模を誇る鍾乳洞で、見学するのに1時間ほどかかりました。洞内の温度は低くなっており、ひとときの暑さしのぎになりました。約20年前にも訪れたことがあり、金色に輝く鍾乳石の美しさに感動した記憶がありますが、2度目は、そんな感動もあまりありませんでした。
次に、近くにある秋吉台に行きました。同じ「あきよし」でも書き方が異なります。カルスト台地と呼ばれる石灰岩がゴロゴロした草原のなかを、ドライブウェイで走ることができます。
車は日本海側に向けて走り、城下町・萩市内に入りました。
画像1枚目:瑠璃光寺・五重塔
画像2枚目:秋芳洞に向かう道・・・・天井からぶら下がる提灯は、「千と千尋」の世界?
画像3枚目:秋芳洞・入口
画像4枚目:秋芳洞・内部
画像5枚目:秋吉台・カルストロ-ド
Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。
応援よろしくお願いします。