トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

ラ-メンチェ-ン研究[9] <幸楽苑>


今回は、「幸楽苑」です。
福島県郡山市に本部を置き、東北から近畿にかけて広くチェ-ン展開しています。
店内は70名ほどが入店でき、白と黒で統一された内外装は、どこか喜多方の蔵の町並みを連想させます。
メニュ-は、中華そば290円・こってりら-めん390円・みそら-めん390円・塩ら-めん390円・
ワンタンめん490円・坦坦麺590円・旨とろチャ-シュ-めん690円などです。(すべて税抜き価格)
その他トッピングとして、千切りねぎ・メンマ・コ-ン・バタ-・味付玉子・チャ-シュ-などがあります。
また、おにぎり・ミニ丼・餃子などと組み合わせたセットメニュ-も充実しています。

今回注文したのは、「こってりら-めん」です。魚のだしがきいたス-プと太ちじれ麺の相性がぴったりです。
低価格のラ-メンは、「安かろうまずかろう」といった感はなく、味・量ともに満足できる内容となっています。
全国1000店(7月末現在:278店舗展開中)を目標に掲げる同チェ-ンですが、今後も躍進が期待されます。

■画像は、こってりら-めん・390円(税抜き)です。

  1. 2006/07/30(日) 10:11:00|
  2. ラ-メンチェ-ン研究
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

お気に入りの場所


今朝、モモがおもしろい所にいました。

観葉植物の棚の上で、長々と寝そべっていました。

まだ涼しいから、スチ-ルの棚が冷たくて気持ちよかったのかな?

くれぐれも、ミニサボテンには気をつけてね。

  1. 2006/07/26(水) 23:22:20|
  2. モモちゃん観察記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

旅行記<2005年>目次

旅行記<2005年>の投稿は、これで終了です。
以下、掲載順に紹介します。

①瀬戸大橋と高松・琴平<1月2日>・・・・1ペ-ジ (全2回投稿)
  http://blogs.yahoo.co.jp/travelking0105/12654233.html

②中部国際空港(セントレア)見学<2月26日>・・・・1ペ-ジ (全2回投稿)
  http://blogs.yahoo.co.jp/travelking0105/10405708.html

③紀勢本線と紀三井寺・法隆寺<3月12・13日>・・・・2ペ-ジ (全3回投稿)
  http://blogs.yahoo.co.jp/travelking0105/9356911.html

④近江鉄道乗車と京都 東山界隈<4月10日>・・・・2ペ-ジ (全2回投稿)
  http://blogs.yahoo.co.jp/travelking0105/8542114.html

⑤東北・北海道周遊の旅<4月29日~5月4日>・・・・4~3ペ-ジ (全9回投稿)
  http://blogs.yahoo.co.jp/travelking0105/6904477.html

⑥EXPO 2005・愛地球博<6月5日>・・・・4ペ-ジ
  http://blogs.yahoo.co.jp/travelking0105/6283408.html

⑦鎌倉とはとバスで巡る東京<7月16~18日>・・・・5ペ-ジ (全3回投稿)
  http://blogs.yahoo.co.jp/travelking0105/5976552.html

⑧長岡天神とサントリ-京都ビ-ル工場<8月7日>・・・・5ペ-ジ
  http://blogs.yahoo.co.jp/travelking0105/5464262.html

⑨耶馬溪・北九州と萩・津和野<8月13~15日>・・・・7~5ペ-ジ (全7回投稿)
  http://blogs.yahoo.co.jp/travelking0105/4301851.html

⑩岐阜バス長距離路線の旅<9月18日>・・・・7ペ-ジ (全2回投稿)
  http://blogs.yahoo.co.jp/travelking0105/4201388.html

⑪大阪ミナミと飛鳥散策<10月9日>・・・・7ペ-ジ (全2回投稿)
  http://blogs.yahoo.co.jp/travelking0105/4177726.html

⑫つくばエクスプレスと東京モ-タ-ショ-<10月26・27日>・・・・8ペ-ジ (全2回投稿)
  http://blogs.yahoo.co.jp/travelking0105/4118515.html

  1. 2006/07/23(日) 21:32:00|
  2. 旅行記<2005年>
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

雨やどりするモモちゃん


なかなか梅雨があけないね~。

外へ遊びに行きたいけど、びしょびしょになるからね~。

傘の下に入って、いろいろ考えているモモちゃんでした。

  1. 2006/07/23(日) 18:21:19|
  2. モモちゃん観察記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

瀬戸大橋と高松・琴平 &lt;2005/1/2[日帰り]&gt;②終







高松駅を出て、高松琴平電鉄(通称:琴電)・高松築港駅へ行きました。
今回の旅のなかで、最終目的地はこんぴらさんにありますが、多度津経由でJR線だけでも行くことができます。
今回は、この琴電に乗車するためにわざわざ高松経由を選択しました。
琴電は社名が表すとおり、こんぴら詣りのために敷設された鉄道で高松・琴平間を最短ル-トで結びます。
全国各地の大手私鉄などから払い下げられた、様々な車両を目にすることができます。
高松築港13:00発の電車に乗車し、終点・琴電琴平には14:00に到着しました。

こんぴらさんの正式名称は金刀比羅宮で、船の神様として知られています。四国一の初詣スポットで四国内だけでなく関西一円より初詣客が訪れます。参道を歩き象頭山中腹にある社殿まで長い階段を登ろうとしましたが、初詣客で溢れ前へ進まなくなりました。列車の時間もあるので断念し、参道の店でさぬきうどんを食べました。
近年さぬきうどんブ-ムとなっていますが、やはり本場で食べるものは一味違いました。

琴平14:59発の「普通」に乗車し、終点・岡山には16:50に到着しました。
17:49発の「普通」(赤穂線回り)に乗り換え、終点・播州赤穂には18:51に到着しました。
19:28発の長浜行き「新快速」に乗り換え、終点・米原には22:21に到着しました。
22:29発の「普通」に乗り換え、終点・大垣には23:01に到着しました。
23:11発の岡崎行き「普通」に乗り換え、岐阜には23:23に到着しました。
今回はバス旅行なら1泊で行くコ-スを、列車で日帰りで行ってくるというハ-ドなものになりました。

画像1枚目:琴電1000系/高松築港にて
画像2枚目:こんぴらさん参道
画像3枚目:琴平駅にて
画像4枚目:115系<こんぴら塗装>/琴平にて
画像5枚目:播州赤穂・駅名板
画像6枚目:赤穂線223系/播州赤穂にて

  1. 2006/07/22(土) 08:16:03|
  2. 旅行記<2005年>
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
次のページ

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (21)
クロスバイクの旅 (34)
各種イベント参加 (8)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (17)
音楽◆雑記 (8)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (48)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (36)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR