「そば道楽体験道場」を後にして、国道361号線を高山方面へ進めていきます。
途中、御嶽明神温泉「やまゆり荘」に立ち寄り、日帰り入浴を楽しみました。
長峰峠を越え、岐阜県高根村に入りました。今度は、御岳山の北側山麓を走っていきます。
チャオ御岳スキ-場・濁河(にごりご)温泉を経由し、小坂町に出ました。
国道41号線を南下し、19:00 下呂温泉に立ち寄り夕食をとりました。
金山より飛騨街道(関金山線)に入り、国道156号線を経由し、22:30 岐阜に到着しました。
画像1枚目:木曽馬放牧地・・・・木曽馬は北海道の道産馬・宮崎の御崎馬と並ぶ日本古来の三大在来種です。
画像2枚目:開田高原アイスクリ-ム・・・・製造直売の工房では、様々な乳製品が販売されていました。
画像3枚目:長野岐阜県境・長峰峠付近にて・・・・辺りはすでに日が沈みかけています。
画像4枚目:下呂温泉のネオンサイン・・・・開湯伝説に因む白鷺は下呂温泉のシンボルになっています。
画像5枚目:下呂温泉中心街・・・・光り輝く街路灯が温泉情緒を醸し出しています。
Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。
応援よろしくお願いします。