今回は、お盆休みと有給休暇を使い、マイカ-利用で北海道へ行ってきました。
今まで北海道へは、飛行機や鉄道で訪れたことはありましたが、マイカ-で周遊するのが長年の夢でした。
往路は敦賀→苫小牧東便、復路は小樽→舞鶴便の新日本海フェリ-を1ヶ月前より予約しました。
襟裳岬・納沙布岬・宗谷岬の順で、北海道を海岸沿いに反時計回りにたどるコ-スを計画しました。
<8月13日:1日目>
岐阜を22:00に出発し、国道21号線→365号線→8号線を走り、敦賀新港に到着しました。
乗船手続きを終え、14日1:30 フェリ-は苫小牧東港へ向けて出航しました。
今回乗船したのは、新日本海フェリ-「すいせん」です。指定された2等寝台に入り、深い眠りに就きました。
☆本日(13日)の走行距離:98Km<岐阜→敦賀>
<8月14日:2日目>
6:30に起床し、船内レストランで朝食をとりました。フェリ-は能登半島沖を順調に航行しています。
朝食後、再び眠りに就きました。寝台のため、プライバシ-を気にすることなく寛ぐことができます。
12:30 船内レストランで昼食をとりました。フェリ-は、新潟県・粟島沖を航行中です。
昼食後は、デッキで過ごしました。海の風がほどよく体にあたり、快適そのものです。
18:30 船内レストランで夕食をとりました。フェリ-は、津軽海峡に差し掛かりました。
20:30 定刻どおり苫小牧東港に入港しました。19時間の長い船旅はようやく終わりました。
画像1枚目:敦賀新港・新日本海フェリ-のりば・・・・日本海航路は、直行便と寄港便があります。
画像2枚目:新日本海フェリ-<すいせん>・・・・当日到達を可能にした高速フェリ-です。
画像3枚目:船内ロビ-にて・・・・第3甲板(メインフロア-)から第4・5甲板へ階段が伸びています。
画像4枚目:船内レストランの昼食・・・・カフェテリア形式で、好きなものを選ぶことができます。
画像5枚目:デッキより後方を望む・・・・津軽海峡に差し掛かると、船体が大きく揺れ始めました。
関連記事:東北・北海道周遊の旅2005・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-34.html
Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。
応援よろしくお願いします。