釧路湿原展望台を後にして、釧路空港近くにある「丹頂鶴自然公園」に立ち寄りました。
絶滅の危機にあった丹頂鶴の保護・繁殖を目的に、1963年に開園しました。
天井のない柵で囲われた場所で放し飼いにされ、丹頂鶴を間近に観察することができました。
野生の丹頂鶴がやってきて、同園の丹頂鶴と結ばれることもあるそうです。
車は釧路市中心部に入り、幣舞橋(ぬさまいばし)近くのラ-メン店で昼食 兼 夕食をとりました。
国道44号線を走り、釧路町・厚岸(あっけし)町・浜中町を経て、根室市内に入りました。
21:00 本日宿泊の「ホテルニュ-ねむろ」に到着しました。
☆本日(15日)の走行距離:532Km<苫小牧→根室>
画像1枚目:丹頂鶴記念公園・・・・開園時に5羽放された丹頂鶴は、現在600羽以上になっています。
画像2枚目:丹頂鶴・・・・正式名称は「タンチョウ」。頭皮部は皮膚が露出し赤くなっています。
画像3枚目:幣舞橋・・・・釧路川にまたがる橋で、釧路を代表する観光名所のひとつです。
画像4枚目:釧路フィッシャ-マンズワ-フMOO(ム-)内・釧路市場・・・・MOOは幣舞橋のたもとにあります。
画像5枚目:道路案内板/釧路市にて・・・・日本最東端・根室まで120Km近くあります。
画像6枚目:根室駅にて・・・・根室本線(花咲線)の終点で、日本最東端の有人駅です。(最東端は東根室駅)
Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。
応援よろしくお願いします。