今回は、往復 東海道新幹線利用で 東京・千葉方面へ行ってきました。
事前に計画を立てず、時刻表を片手に「行き当たりばったりの旅」を敢行しました。
1日目は房総半島を鉄道で横断する旅、2日目は都内の新旧スポットを巡る旅となりました。
<5月3日:1日目>
尾張一宮5:52発の豊橋行き「普通」に乗車し、名古屋には6:06に到着しました。
6:20発の東海道新幹線「ひかり430号」に乗り換え、終点・東京には8:16に到着しました。
ゴ-ルデンウィ-ク期間中のため「のぞみ」指定席は満席となり、名古屋始発「ひかり」自由席の利用です。
東京近郊のJR線・普通列車が1日乗り放題の「ホリデ-パス」(2300円)を購入しました。
8:53発の京葉線・蘇我行き「普通」に乗車し、新浦安には9:14に到着しました。
9:19発の京葉線「快速」に乗り換え、終点・蘇我には9:45に到着しました。
9:46発の内房線・君津行き「快速」に乗り換え、五井には9:55に到着しました。
小湊鉄道・いすみ鉄道を経て外房線・大原まで乗車可能な「房総横断記念乗車券」(1600円)を購入
しました。10:09発の小湊鉄道に乗車し、終点・上総(かずさ)牛久には10:36に到着しました。
画像1枚目:東海道新幹線700系/名古屋にて・・・・自由席車は博多方1~5号車に連結されます。
画像2枚目:東京駅・丸の内口・・・・奥の2つのビルは「グラントウキョウ・ノ-ス&サウスタワ-」です。
画像3枚目:東京観光といえば はとバス・・・・丸の内南口には9:00発の定期観光バスがズラリと並びます。
画像4枚目:京葉線205系/東京にて・・・・京葉線は舞浜・浦安・幕張を経由し湾岸沿いに走ります。
画像5枚目:小湊鉄道キハ200形/五井にて・・・・テレビドラマにもたびたび登場します。
画像6枚目:上総牛久・駅名板・・・・最近では手書きの駅名板も珍しくなりました。
Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。
応援よろしくお願いします。