★当コンテンツをしばらく休止しておりましたが、新しい店が増えてきましたので再開します。
今回は、「極旨醤油ら~めん 一刻魁堂(かいどう)」です。
1971年 愛知県東浦町にラ-メン店を創業し、現在は「JBイレブン」の社名でチェ-ン展開しています。
ファミリ-レストランタイプの「ら~めんレストラン11ばん」で業務を拡大し、近年 店名を変更しました。
直営店34店(愛知・岐阜・三重・静岡)のほか、「中華食堂」「龍虎厨房」などをチェ-ン展開しています。
店内は50名ほど入店でき、テ-ブル席・カウンタ-席が用意されています。
メニュ-は、一刻しょうゆ620円・一刻みそ730円・台湾ら~めん780円・もりそば770円などがあります。
また、石焼チャ-ハン・かけカツ丼・ギョ-ザ・からあげ・各種デザ-トなどサイドメニュ-も充実しています。
今回注文したのは、「一刻しょうゆ」です。かなり熱めのコクのあるス-プとコシのある麺がなかなかいけます。
次回は、みそ・とんこつしょうゆにも挑戦してみたいです。
■画像は、一刻しょうゆ・620円です。
厄神16:56発の三木鉄道(3月末にて運行終了)に乗車し、終点・三木には17:09に到着しました。
三木上の丸17:50発の神戸電鉄・粟生(あお)線「普通」に乗車し、終点・新開地には18:36に到着しました。
18:39発の阪神電鉄「直通特急」に乗り換え、終点・阪神梅田には19:18に到着し、夕食をとりました。
大阪20:00発の長浜行き「新快速」に乗車し、米原には21:27に到着しました。(5分延着)
21:59発(5分延発)の豊橋行き「新快速」に乗り換え、岐阜には22:40に到着しました。
画像1枚目:三木鉄道ミキ300形/厄神にて・・・・「ありがとう三木鉄道」のヘッドマ-クが掲げれています。
画像2枚目:三木駅・・・・三木鉄道は全長6.6Kmの第三セクタ-路線で、1985年に国鉄より転換されました。
画像3枚目:三木上の丸駅・・・・三木鉄道・三木駅より1Kmほど離れた場所にあります。(徒歩約15分)
画像4枚目:神戸電鉄3000系/三木上の丸にて・・・・独特の外装色から「ウルトラマン電車」の異名をとります。
画像5枚目:阪神電鉄9000系/新開地にて・・・・阪神大震災により被災した廃車補充分として投入されました。
画像6枚目:東海道本線223系/米原にて・・・・1993年に登場した同系列は、現在も増備が続いています。
小浜12:04発の小浜線「普通」に乗車し、終点・東舞鶴には12:50に到着しました。
12:53発の舞鶴線→山陰本線「普通」に乗り換え、終点・福知山には13:34に到着しました。
13:56発の福知山線・篠山口行き「普通」に乗り換え、谷川には14:38に到着しました。
15:17発の加古川線・加古川行き「普通」に乗り換え、厄神には16:22に到着しました。
画像1枚目:敦賀駅前の土産物店で買った「焼さば寿司」(1050円)・・・・越前の味覚を車中で楽しみました。
画像2枚目:舞鶴線113系/東舞鶴にて・・・・短編成化により、中間車に運転台が設置された車両です。
画像3枚目:福知山駅南口公園(整備中)に置かれたC11型蒸気機関車・・・・回転台に載せられています。
画像4枚目:福知山線113系/福知山にて・・・・福知山・篠山口間は、ワンマン運転となっています。
画像5枚目:谷川駅・駅名板・・・・快速のほか、特急「北近畿」「タンゴエクスプロ-ラ-」が停車します。
画像6枚目:加古川線125系/谷川にて・・・・車内には車椅子対応のトイレが設置されています。
今回は、「青春18きっぷ」を利用して、JR西日本の各路線を乗り継ぐ旅に行ってきました。
米原から北陸本線で敦賀へ、小浜線に乗り換え東舞鶴へ、綾部・福知山を経て加古川線に乗車しました。
岐阜7:58発の「特別快速」に乗車し、終点・米原には8:46に到着しました。
9:20発の北陸本線「普通」に乗り換え、終点・敦賀には10:08に到着しました。
10:44発の小浜線・東舞鶴行き「普通」に乗り換え、小浜には11:46に到着しました。
NHK連続テレビ小説「ちりとてちん」の舞台となった小浜駅周辺を散策しました。
画像1枚目:東海道本線313系/米原にて・・・・快速列車は岐阜・米原間の各駅に停車します。(夜行快速を除く)
画像2枚目:北陸本線521系/長浜にて・・・・長浜・敦賀間の直流化工事完成に合わせ導入されました。
画像3枚目:敦賀駅前にある「銀河鉄道999」のモニュメント・・・・松本零士氏のキャラクタ-が街中に溢れます。
画像4枚目:小浜線125系/敦賀にて・・・・小浜線電化(敦賀⇔東舞鶴)に合わせ導入された両運転台車両です。
画像5枚目:小浜駅・駅名板・・・・最近は、アメリカ大統領候補・オバマ氏の話題で持ちきりの小浜市です。
画像6枚目:跨線橋に掲げられた「ちりとてちん」のポスタ-・・・・和田喜代美を演ずる貫地谷しほりです。
Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。
応援よろしくお願いします。