盛岡インタ-にて東北道を下り、南部藩の城下町・盛岡市中心部へ向かいました。
市内の駐車場に車を停め、「盛岡城址公園」(岩手公園)や中津川界隈を散策しました。
続いて、石川啄木のふるさと・渋民(しぶたみ)を訪ね、「石川啄木記念館」に入場しました。
国道4号線をしばらく北上し、岩手町沼宮内(ぬまくない)より国道281号線に入りました。
車は久慈市に入り、19:00 本日宿泊の「久慈ステ-ションホテル」にチェックインしました。
☆本日(4日)の走行距離:368Km<鶴岡→久慈>
画像1枚目:開運橋・・・・北上川に架かる同橋は、NHK連続テレビ小説「どんど晴れ」に度々登場しました。
画像2枚目:盛岡城址公園・・・・花崗岩を積み上げた石垣が見事で、東北三大城跡のひとつに数えられます。
画像3枚目:岩手銀行中ノ橋支店・・・・赤レンガ造りの重厚な建物は、国の重要文化財に指定されています。
画像4枚目:中津川の流れ・・・・映画「男はつらいよ・夜霧にむせぶ寅次郎」(第33作)のロケ地となりました。
画像5枚目:石川啄木記念館・斎藤家・・・・啄木が下宿していた旧斉藤家が、敷地内に移築されています。
画像6枚目:平庭高原付近より太平洋側を望む・・・・三陸海岸特有のやませの影響で、深い霧に包まれました。
Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。
応援よろしくお願いします。