今回は、JR東海ツア-ズの「ぷらっと東京」を利用し、東京都内と鎌倉へ行ってきました。
往復新幹線(こだま号利用)と都内のホテル宿泊がセットになった、お得なフリ-プランです。
東京の下町 谷中・月島をはじめ、「国立新美術館」 および 鎌倉の主要観光地を周ってきました。
<8月14日:1日目>
岐阜羽島8:44発の東海道新幹線「こだま538号」に乗車し、終点・東京には11:47に到着しました。
丸の内北口12:30発の都営バス「東京→夢の下町」に乗車し、終点・両国駅前には13:15に到着しました。
「ら-めん丸玉」で昼食後、両国より総武線に乗車し、秋葉原にて山手線・内回りに乗り換えました。
日暮里で下車し、昔ながらの建造物や町並みが残る 台東区谷中(やなか)界隈を散策しました。
画像1枚目:東海道新幹線300系/東京にて・・・・現在は「ひかり」「こだま」の運用が中心となっています。
画像2枚目:東京駅丸の内口・赤レンガ駅舎・・・・2007年より開業時の姿に復原する工事が行われています。
画像3枚目:都営バス「東京→夢の下町」/両国駅前にて・・・・日本橋・秋葉原・上野・浅草を経由します。
画像4枚目:丸玉ら-めん(600円)・・・・鶏白湯とちじれ麺の相性がバッチリの、都内・有名ラ-メン店です。
画像5枚目:両国国技館・・・・大相撲の聖地として知られ、1月・5月・9月には東京場所が開催されます。
画像6枚目:「夕やけだんだん」より谷中銀座商店街を見下ろす・・・・テレビ・映画のロケ地として登場します。
Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。
応援よろしくお願いします。