今回は、はとバス創業60周年記念イベント「はとバスEXPO」を見学するため、東京へ行ってきました。
現地では、ICカ-ド乗車券「PASMO」を購入し、首都圏を走る新型車両や新規開業路線に乗車してきました。
また、開館1周年を迎える大宮の「鉄道博物館」にも入場し、帰路には東海道新幹線・N700系を利用しました。
22日23:20名古屋駅太閤口発のツア-バス「キラキラ号・218便」に乗車し、一路・東京へと向かいました。
牧之原サ-ビスエリア・海老名サ-ビスエリアで休憩をとり、終点・新宿駅西口には6:00に到着しました。
新宿6:19発の小田急小田原線・小田原行き「急行」に乗車し、成城学園前には6:34に到着しました。
朝食をとり、折り返し7:17発の小田急小田原線→地下鉄線直通「メトロさがみ80号」に乗車しました。
途中、代々木上原より東京メトロ・千代田線に入り、終点・北千住には8:00に到着しました。
8:15発のつくばエクスプレス「普通」に乗り換え、終点・秋葉原には8:25に到着しました。
画像1枚目:旅バス・キラキラ号・・・・近年成長が著しい、募集型企画旅行による「格安夜行高速バス」です。
画像2枚目:新宿駅西口・・・・JR・小田急・京王・東京メトロ・都営地下鉄が乗り入れる一大タ-ミナルです。
画像3枚目:小田急電鉄4000形/新宿にて・・・・JRのE233系をベ-スに製造された地下鉄対応車両です。
画像4枚目:成城学園前駅・・・・小田急電鉄の途中駅で唯一の地下駅となっており、駅舎は地上にあります。
画像5枚目:世田谷区成城の住宅街・・・・駅周辺は、有名人の邸宅も多く点在する高級住宅街となっています。
画像6枚目:小田急電鉄60000形(MSE)/成城学園前にて・・・・「フェルメ-ルブル-」の車体色が映えます。
Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。
応援よろしくお願いします。