桜が咲いたかなと思ったら、寒の戻りで冷え込みが続きます。
いつものように、ベッドの上で寝ているモモちゃん。
寒そうにしていたので、掛布でくるんであげました。
蒲郡15:15発の東海道本線「快速」に乗車し、終点・豊橋には15:30に到着しました。
16:02発の名鉄本線・新岐阜行き「特急」(一部指定席)に乗り換え、神宮前には16:42に到着しました。
16:51発の名鉄本線→犬山線・新鵜沼行き「特急」(全車指定席)に乗り換え、犬山には17:23に到着しました。
17:50発の名鉄広見線「普通」に乗り換え、終点・新可児には18:11に到着しました。
折り返し、18:16発の広見線「普通」に乗車し、終点・犬山には18:36に到着しました。
18:46発の名鉄犬山線→各務原線「急行」に乗り換え、終点・新岐阜には19:13に到着しました。
旅を終えて・・・・今回は3日間かけて、南海・近鉄・名鉄の主要路線を、特急列車を中心に乗り継ぎました。
現在では廃車および転籍した車両も多くあり、これらを撮影する意味においても有意義な旅となりました。
画像1枚目:東海道本線117系/豊橋にて・・・・現在は、313系の増備で「普通」の運用が中心です。
画像2枚目:豊橋・駅名板・・・・豊橋~平井信号所の区間は、名鉄とJR飯田線で線路を共有しています。
画像3枚目:名鉄1000系(全車指定席)/神宮前にて・・・・前面展望が楽しめる「パノラマス-パ-」です。
画像4枚目:犬山駅西口・・・・犬山線・広見線・小牧線が乗り入れる主要駅で、橋上駅舎となっています。
画像5枚目:名鉄3400系/犬山にて・・・・1937年製造の元特急車で通称「いもむし」。(2002年廃車)
画像6枚目:名鉄7500系/新岐阜にて・・・・7000系「パノラマカ-」の改良型です。(2005年廃車)
関連記事:豊川稲荷とオアシス21・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-151.html
近年、低料金を売りに、各都市間を高速道路経由にて運行する「高速ツア-バス」が急増しています。
従来のいわゆる「高速バス」は、国土交通大臣において認可された路線を、乗合バスとして運行されます。
それに対し「高速ツア-バス」は、「募集型企画旅行」として参加者を募集し、バスツア-として運行されます。
名古屋~東京間の料金(夜行便)は、前者が6420円に対し、後者は3500~4500円と格安となっています。
利便性が向上する反面、既存高速バス路線の廃止や、運賃下落化による安全面の問題が指摘されています。
2008年9月、高速ツア-バス「キラキラ号」(名古屋駅太閤口→新宿駅西口)を利用しました。(23:20発便)
予約はインタ-ネットで行い、集合時 係員に料金決済確認書を掲示し、路上駐車されたバスに乗車します。
車内は4列シ-ト(定員40名)で、トイレの設備はなく、途中サ-ビスエリアにてトイレ休憩が2回ありました。
ワンマン運行で、海老名サ-ビスエリアにて乗務員の交代、厚木インタ-近くにて燃料の補給を行いました。
夜行高速バスの3列シ-トのような快適性はありませんが、料金を考えれば納得のいく移動手段といえます。
画像1枚目:海部観光「MY EXPRESS」/三菱ふそう エアロクィ-ン・・・・小規模事業者による運行が中心です。
画像2枚目:旅バス「キラキラ号」/いすゞ ガ-ラSHD・・・・「WILLER EXPRESS」と並ぶ、ツア-バス大手です。
■海部(かいふ)観光 ホ-ムペ-ジ・・・・http://www.kousokubus.jp/index2.html
■WILLER EXPRESS ホ-ムペ-ジ・・・・http://travel.willer.co.jp/bus/pc/3/top/
■ホットドッグ 「キラキラバス」 ホ-ムペ-ジ・・・・http://www.hotdog.co.jp/bus/
関連記事:はとバスEXPOと鉄道博物館・・・・http://blogs.yahoo.co.jp/travelking0105/44705597.html
「岐阜シティ・タワ-43」は、JR岐阜駅北側に建つ地上43階建ての商業・住居複合ビルです。
2007年10月にグランドオ-プンし、岐阜県内で最も高いビルとなっています。(高さ約163m)
1・2・4階には商業施設、3階には医療・福祉施設、5~14階には「高齢者向け賃貸住宅」が入ります。
また、5階は分譲エントランス、15~42階は分譲マンション「スカイア-クス」(243戸)となっています。
最上階は、「スカイラウンジ」として展望室と展望レストランがあり、抜群の眺望を楽しむことができます。
外観は、岐阜市の特産品「岐阜提灯」をモチ-フとしており、新しいランドマ-クとして注目を集めています。
■「GIFU CITY TOWER 43」ホ-ムペ-ジ・・・・http://www.gifucity-tower43.jp/
Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。
応援よろしくお願いします。