<7月19日:2日目>
ホテルを8:00にチェックアウトし、天王寺駅前より阪堺(はんかい)電車・上町(かみまち)線に乗車しました。
終点・住吉公園にて下車し、摂津国一宮「住吉大社」を参拝後、再び 阪堺電車で天王寺駅前へ戻りました。
大阪阿部野橋9:10発の近鉄南大阪線・吉野行き「特急」に乗車し、橿原神宮前には9:44に到着しました。
初代天皇・神武(じんむ)天皇が祀られている「橿原(かしはら)神宮」に立ち寄り、外拝殿を参拝しました。
画像1枚目:通天閣と新世界商店街・・・・通天閣は、大阪のシンボルとして親しまれる有名観光スポットです。
画像2枚目:阪堺電車モ701形/住吉公園にて・・・・阪堺電車は、大阪・堺両市で路面電車を運行しています。
画像3枚目:住吉大社・・・・地元では「すみよっさん」と呼ばれ、毎年初詣の参拝者の多さでも有名な神社です。
画像4枚目:阿部野橋(あべのばし)駅・・・・阿部野橋タ-ミナルビルには、近鉄の複合商業施設が入居します。
画像5枚目:近鉄26000系/大阪阿部野橋にて・・・・前面展望が楽しめる「さくらライナ-」です。(4両編成)
画像6枚目:橿原神宮・一の鳥居・・・・橿原神宮は、畝傍山(うねびやま)の麓に広大な敷地を有しています。
関連記事:大阪ミナミと飛鳥散策2005・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-4.html
Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。
応援よろしくお願いします。