橿原神宮前10:37発の近鉄橿原線「急行」に乗車し、終点・大和西大寺には11:08に到着しました。
11:32発の近鉄奈良線・近鉄難波行き「快速急行」に乗車し、近鉄日本橋には12:00に到着しました。
日本橋電気街にて昼食後、13:08発の奈良行き「快速急行」に乗車し、上本町には13:10に到着しました。
13:25発の近鉄大阪線→山田線→鳥羽線→志摩線「特急」に乗車し、終点・賢島には15:43に到着しました。
17:10発の近鉄志摩線→鳥羽線→山田線→名古屋線「特急」に乗車し、終点・近鉄名古屋には19:23に到着しました。
新名古屋19:39発の名鉄本線「急行」に乗車し、終点・新岐阜には20:11に到着しました。(一旦自宅へ戻る)
画像1枚目:近鉄8000系/橿原神宮前にて・・・・奈良線の主力車両で、行先表示器が後付けされています。
画像2枚目:日本橋(にっぽんばし)電気街「でんでんタウン」・・・・秋葉原と並んで日本を代表する電気街です。
画像3枚目:上本町(うえほんまち)・駅名板・・・・近鉄大阪線の列車の多くは、ここ地上ホ-ムより出発します。
画像4枚目:近鉄30000系/上本町にて・・・・2階建て特急「ビスタカ-」をリニュ-アルした「ビスタEX」です。
画像5枚目:近鉄23000系/賢島にて・・・・流線形の先頭部が特徴のリゾ-ト特急「伊勢志摩ライナ-」です。
画像6枚目:近鉄名古屋駅(地下駅)・・・・名鉄百貨店に隣接する駅ビルには、百貨店「近鉄パッセ」が入ります。
関連記事:西信貴・生駒ケ-ブル乗車2008・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-306.html
Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。
応援よろしくお願いします。