近鉄名古屋11:51発の近鉄名古屋線・津新町行き「急行」に乗車し、近鉄弥富には12:05に到着しました。
弥富駅へ移動し、12:25発の名鉄尾西線・鳴海行き「普通」に乗車し、佐屋には12:32に到着しました。
12:54発の名鉄尾西線→津島線→本線→西尾線「特急」(全車指定席)に乗り換え、終点・吉良(きら)吉田には
14:14に到着しました。14:32発の名鉄蒲郡線「普通」に乗り換え、終点・蒲郡には14:58に到着しました。
画像1枚目:近鉄1201系/近鉄名古屋にて・・・・隣接する名鉄名古屋駅とは、連絡改札で結ばれています。
画像2枚目:近鉄弥富駅・・・・海抜ゼロメ-トル地帯にあり、JR(名鉄)弥富駅とは徒歩3分の距離にあります。
画像3枚目:名鉄5700系/弥富にて・・・・前面展望を考慮したデザインが特徴の、転換クロスシ-ト車です。
画像4枚目:名鉄8800系/佐屋にて・・・・ハイデッカ-展望室が特徴の「パノラマDX」です。(2005年廃車)
画像5枚目:吉良吉田駅・・・・かつて、三河線・碧南までレ-ルバスが運行されていました。(2004年廃線)
画像6枚目:名鉄6000系/蒲郡にて・・・・片側3扉・ロングシ-トの通勤型車両(ワンマン化改造)です。
関連記事:引退迫る 名鉄パノラマカ-・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-389.html
Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。
応援よろしくお願いします。