近年、低料金を売りに、各都市間を高速道路経由にて運行する「高速ツア-バス」が急増しています。
従来のいわゆる「高速バス」は、国土交通大臣において認可された路線を、乗合バスとして運行されます。
それに対し「高速ツア-バス」は、「募集型企画旅行」として参加者を募集し、バスツア-として運行されます。
名古屋~東京間の料金(夜行便)は、前者が6420円に対し、後者は3500~4500円と格安となっています。
利便性が向上する反面、既存高速バス路線の廃止や、運賃下落化による安全面の問題が指摘されています。
2008年9月、高速ツア-バス「キラキラ号」(名古屋駅太閤口→新宿駅西口)を利用しました。(23:20発便)
予約はインタ-ネットで行い、集合時 係員に料金決済確認書を掲示し、路上駐車されたバスに乗車します。
車内は4列シ-ト(定員40名)で、トイレの設備はなく、途中サ-ビスエリアにてトイレ休憩が2回ありました。
ワンマン運行で、海老名サ-ビスエリアにて乗務員の交代、厚木インタ-近くにて燃料の補給を行いました。
夜行高速バスの3列シ-トのような快適性はありませんが、料金を考えれば納得のいく移動手段といえます。
画像1枚目:海部観光「MY EXPRESS」/三菱ふそう エアロクィ-ン・・・・小規模事業者による運行が中心です。
画像2枚目:旅バス「キラキラ号」/いすゞ ガ-ラSHD・・・・「WILLER EXPRESS」と並ぶ、ツア-バス大手です。
■海部(かいふ)観光 ホ-ムペ-ジ・・・・http://www.kousokubus.jp/index2.html
■WILLER EXPRESS ホ-ムペ-ジ・・・・http://travel.willer.co.jp/bus/pc/3/top/
■ホットドッグ 「キラキラバス」 ホ-ムペ-ジ・・・・http://www.hotdog.co.jp/bus/
関連記事:はとバスEXPOと鉄道博物館・・・・http://blogs.yahoo.co.jp/travelking0105/44705597.html
Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。
応援よろしくお願いします。