トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

京品ホテル


品川駅・高輪(たかなわ)口の正面に、クラシックな外観の「京品(けいひん)ホテル」が建っています。
「京品実業」によって運営され、1930年(昭和5年)に建築されました。(鉄筋コンクリ-ト造4階建て・全52室)
バブル期の多角経営に伴ない多額の債務を負い、同社はホテルを担保に債権を売却することを決定しました。
2008年10月 ホテル廃業と従業員解雇を通知したものの、一部従業員はこれに応じず自主営業を続けました。
2009年1月 占拠している元従業員に対し、建物明渡しの仮処分決定がされ、その後 強制執行に至りました。
なお、ホテル名は「東京品川」からとられており、京浜急行電鉄および京急グル-プとの資本関係はありません。

関連記事:東京ポタリング⑧・・・・http://blogs.yahoo.co.jp/travelking0105/48659824.html

  1. 2009/04/29(水) 21:43:02|
  2. たてもの探訪
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

トヨタ・ダイナ <U10系>


近所の中古車店で見つけた旧式ダイナ。年式の割に傷みも少なく、ナンバ-を付けて今にも走り出しそうです。
なんとも愛嬌のある顔つきに加え、後付けされたフォグランプ、シングルのリヤタイヤがいい味を出しています。
幼少の頃 買ってもらったミニカ-(ゴミ収集車・バキュ-ムカ-など)は、大抵 同車がベ-スになっていました。
3代目ダイナ(U10系)は1969年に登場し、3回のマイナ-チェンジを経て、1977年まで生産されました。
ダイハツ「デルタトラック」と共通化が図られ、直4または直6のディ-ゼルエンジンが搭載されました。
この代以降 6代目まで、グル-プの「岐阜車体工業」(岐阜県各務原市)にて生産されています。

■トヨタ自動車ホ-ムペ-ジ 「ダイナ」(現行型)・・・・http://toyota.jp/dyna/

  1. 2009/04/27(月) 21:00:57|
  2. 自動車全般
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:16

ZARD 「ザ-ド・ブレンド」

 ZARD 「ZARD BLEND ~SUN & STONE~」 (1997年) 

「ザ-ド・ブレンド」は、1997年4月にリリ-スされた「セレクションアルバム」(夏向け企画アルバム)です。
「君に逢いたくなったら・・・」「揺れる想い」「君がいない」を含む全13曲を収録。(オリコンチャ-ト1位獲得)



<収録曲>                                (お気に入り度)
① 君に逢いたくなったら・・・   作曲 織田哲郎/編曲 葉山たけし     ★★★☆☆
② 揺れる想い          作曲 織田哲郎/編曲 明石昌夫      ★★★★★
③ 君がいない          作曲 栗林誠一郎/編曲 明石昌夫      ★★★★★
④ 心を開いて         作曲 織田哲郎/編曲 池田大介 ★★★★☆
⑤ Good-bye My Loneliness 作曲 織田哲郎/編曲 明石昌夫 ★★★☆☆
⑥ IN MY ARMS TONIGHT 作曲 春畑道哉/編曲 明石昌夫      ★★★★☆
⑦ あの微笑みを忘れないで    作曲 川島だりあ/編曲 明石昌夫     ★★★★☆
⑧ Oh my love          作曲 織田哲郎/編曲 明石昌夫      ★★★☆☆
⑨ 来年の夏も          作曲 栗林誠一郎/編曲 明石昌夫     ★★☆☆☆
⑩ ハイヒ-ル脱ぎ捨てて    作曲 栗林誠一郎/編曲 明石昌夫 ★★☆☆☆
⑪ Don't you see!       作曲 栗林誠一郎/編曲 葉山たけし    ★★★★☆
⑫ 眠れない夜を抱いて      作曲 織田哲郎/編曲 明石昌夫・池田大介 ★★★★★
⑬ こんなに愛しても ~Hold Me~ 作曲 栗林誠一郎/編曲 明石昌夫     ★★★☆☆
◆全曲:作詞 坂井泉水

 曲 目 解 説 

♪君に逢いたくなったら・・・ ・・・・常盤貴子主演ドラマ「理想の結婚」の主題歌。20thシングル。
♪心を開いて・・・・「ポカリスエット」CMソングに起用された軽快なバラ-ド曲。18thシングル。
♪Good-bye My Loneliness・・・・中村雅俊主演ドラマ「結婚の理想と現実」の主題歌に起用。
♪IN MY ARMS TONIGHT・・・・森尾由美主演ドラマ「学校があぶない」の主題歌。5thシングル。
♪あの微笑みを忘れないで・・・・3rdアルバム「HOLD ME」に収録。ファン投票では上位にランク。
♪Don't you see!・・・・人気アニメ「ドラゴンボ-ルGT」のエンディングテ-マに起用。19thシングル。

 BIOGRAPHY 

1990年 モデルとして活動していた坂井泉水をボ-カルに迎え、新音楽グル-プ「ZARD」をスタ-トさせます。
1991年2月 1stシングル「Good-bye My Loneliness」でデビュ-。3月には、同名タイトルのアルバムを発売。
1993年1月 6thシングル「負けないで」をリリ-ス。自身初のオリコン首位を獲得、初のミリオンセラ-を記録。
1999年5月 初のベストアルバム「ZARD BEST ~軌跡~」をリリ-ス。300万枚以上の売上を記録します。
2004年3月 初の全国ツア-「What a beautiful moment Tour」をスタ-ト。7月 日本武道館にてファイナル。
2007年5月 坂井泉水が逝去(享年40)。同年、追悼盤CDの発売や 「フィルムコンサ-ト」が行われました。

 「ZARD」 との出会い 

「負けないで」のヒットでZARDの存在を知り、親しみやすい楽曲、抜群の美貌で、たちまちファンとなりました。
90年代 女性ボ-カルとして最多のシングル売上枚数を記録した、日本を代表する人気グル-プの一つです。
メディアへの露出が極端に少なく、ビ-イング系特有の「テレビ等に出演しない」スタイルを貫いた先駆者です。
全盛期にライブ活動を全くしなかったため、「ジャケットの人物と歌唱する人物は別人?」という噂も流れました。
2000年以降は、シングル・アルバム共にリリ-スが減り、2004年のライブツア-が最初で最後となりました。
坂井泉水がこの世を去り、もうすぐ2年が経ちます。ZARDの曲は、いつまでも心の中で生き続けることでしょう。



★私が選ぶ 「ZARD」の名曲・ベスト5
第1位:♪揺れる想い・・・・「ポカリスエット」CMソングに起用され、自身初の初登場・首位獲得曲となりました。
第2位:♪負けないで・・・・自身最大のヒット曲。「第66回選抜高校野球大会」の入場行進曲に選ばれました。
第3位:♪君がいない・・・・「負けないで」に続いて発売された7thシングル。アルバムバ-ジョンも存在します。
第4位:♪眠れない夜を抱いて・・・・ZARDの出世作となり、以降 44thシングルまで連続TOP10入りします。
第5位:♪マイフレンド・・・・人気アニメ「スラムダンク」のエンディングテ-マに起用され、ミリオンセラ-を記録。

☆画像・・・・「ZARD BLEND ~SUN & STONE~」 <B-Gram RECORDS・定価3059円>
■ZARD オフィシャルウェブサイト「WEZARD.net」・・・・http://www.wezard.net/
  1. 2009/04/25(土) 23:40:33|
  2. アルバムコレクション
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:11

東京ポタリング④【本郷~上野】<2009/3/21>







東大・本郷キャンパスを後にして、東京十社のひとつに数えられる「根津(ねづ)神社」に立ち寄りました。
同社は、映画「男はつらいよ・寅次郎純情詩集」(第18作・1976年12月公開)のロケ地となりました。
不忍(しのばず)通りを南下し、上野公園に到着しました。クロスバイクを押し、広大な園内を散策しました。
池の端(いけのはた)口より上野広小路へ出て、買い物客で賑わう「アメ横」を横切り、昭和通りに出ました。
☆東京大学(12:00)→上野アメ横・・・・走行距離:5Km/所要時間:1時間10分 (大井町より32Km)

画像1枚目:根津神社・北口鳥居・・・・楼門・唐門および社殿は、漆塗(うるしぬり)工事が行われていました。
画像2枚目:根津神社・つつじ苑・・・・毎年4月上旬から5月上旬にかけ「文京つつじまつり」が開催されます。
画像3枚目:上野恩賜(おんし)公園・ボ-ト池・・・・園内には、博物館・動物園等多くの文化施設があります。
画像4枚目:上野動物園・・・・日本一の入園者数を記録する動物園で、1882年に開園しました。(日本最古)
画像5枚目:開花したばかりのソメイヨシノ(上野公園標準木)・・・・開花が宣言され、一気に花をつけました。
画像6枚目:上野・アメヤ横丁商店街・・・・食品・衣類・雑貨・宝飾品などを販売する店舗が建ち並びます。

関連記事:上野アメ横2002・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-245.html

  1. 2009/04/23(木) 00:09:00|
  2. クロスバイクの旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14

福井市 足羽山公園の桜 <2009/4/11[日帰り]>②終







樹齢360年のシダレザクラで知られる「足羽神社」を参拝後、愛宕(あたご)坂を下っていきます。
足羽川堤防に出て、「日本一の桜並木」と称される「足羽川桜並木」を、つくも橋から桜橋まで歩きました。
足羽山公園を後にして、福井インタ-より北陸道に入り、杉津(すいづ)パ-キングエリアにて休憩をとりました。
米原ジャンクションより名神高速に入り、東海北陸道・岐阜各務原インタ-を経て 18:30 岐阜に到着しました。
ETC割引適用で、通行料金が往復2000円以内で済み、青空の下 満開の桜見物を楽しむことができました。
☆本日の走行距離:410Km

画像1枚目:足羽神社のシダレザクラ・・・・足羽神社は、越前最古の歴史を有する神社として知られています。
画像2枚目:愛宕坂に咲くヤエザクラ・・・・愛宕坂は、笏谷(しゃくだに)石の階段が145段にわたって続きます。
画像3枚目:足羽川桜並木・・・・2004年7月に発生した福井豪雨(足羽川水害)は、記憶に新しいところです。
画像4枚目:足羽川遊歩道を歩く・・・・ツア-バッジを付けた他府県からの団体旅行客が、多く見られました。
画像5枚目:北陸道・杉津パ-キングエリア・・・・北陸本線(旧線)・杉津駅の跡地を利用し造られています。
画像6枚目:日本海(敦賀湾)を見下ろす・・・・若狭湾の東端にある「越前岬」がうっすらと確認できます。

■[公式]福井市観光情報サイト・・・・http://www.fukuicity-navi.com/index.php

  1. 2009/04/21(火) 00:07:00|
  2. 旅行記<2009年>
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10
次のページ

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (21)
クロスバイクの旅 (34)
各種イベント参加 (8)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (17)
音楽◆雑記 (8)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (48)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (36)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR