トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

男はつらいよシリ-ズ <第19作・寅次郎と殿様>

 男はつらいよ 寅次郎と殿様 (1977年8月公開) 


四国の古い城下町・大洲で寅次郎が出会ったのは、世が世であればお殿様。息子と嫁さんの涙の物語を聞かされた寅次郎は、殿様と連れだって柴又へ。
そこへ何の巡り合わせか、捜し求めた姫が来訪。殿様の養子になり、姫と暮らす夢をみる寅次郎だった。名優・嵐寛寿郎が登場するシリ-ズ第19作。
◆マドンナ/真野響子(堤鞠子役) ◆主要ロケ地/愛媛県松山・大洲

 オ-プニング 

幕末期は京洛の地。鞍馬天狗(渥美清)は杉作を助けてくれた女性(倍賞千恵子)に礼を言い、立ち去ります。
「もしや、あなたは兄上?」「さくら!」。感動の再開も束の間、敵に囲まれた鞍馬天狗は、次々とぶった切ります。
夢から覚めたのは、国鉄予讃線・下灘駅。ベンチで寝ていた寅次郎は、駅員に起こされ大きなあくびをします。
主題歌のミニコントは、モデル撮影の脇を通りがかった寅が、フィルムのネガを全部出して大騒動となります。

 爆笑シ-ン 

久しぶりに帰ってきた寅次郎。土産に買ってきた小さな鯉のぼりを見て、慌てて裏庭の鯉のぼりを片付ける博。
「お前たちは俺を哀れんでるのか?」 一同に説教しているところに社長が登場し、寅の怒りもピ-クに達します。
その晩の食卓。「トラ!なんだ、こんな所にクソして~!!」と博の声がします。すかさず、自分の股を確認する寅。
源公が連れてきた犬に「トラ」と名前が付いていることに激高する寅次郎。一家と大喧嘩し、とらやを出ていきます。

 心に残る名場面 

伊予大洲(おおず)で知り合った殿様(嵐寛寿郎)と、亡き末息子の嫁(鞠子)を捜すことを約束する寅次郎。
数日後、殿様はとらやを訪れます。「鞠子は見つかりましたか?」と詰め寄られ、鞠子捜しが始まります。
源公と二人で近所から探し回るも、見つかるはずがありません。殿様に会わず、旅に出ようとする寅次郎。
とその時、大洲で会った女性(真野響子)と再会します。何とこの女性こそが、捜し求めた鞠子だったのです。

 エンディング 

鞠子に熱を上げる寅次郎でしたが、会社の同僚と結婚を考えていることを聞かされ、柴又を後にします。
場面は変わり、夏真っ盛りの伊予大洲。殿様が心配で訪ねたものの、いつまでも引き止められ困る寅次郎。
執事(三木のり平)に見つかり、「お屋敷にお帰り下さい。お殿様がお呼びです」・・・・ またも、連れ戻されます。
大洲城址横のグランドでサッカ-をする高校生たちが映し出され、エンディングを迎えます。

 総 括 

時代劇の大スタ-・アラカンこと嵐寛寿郎が演ずるのは、大洲藩十八代目当主・藤堂久宗(大洲の殿様)です。
寅次郎にラムネをご馳走になるシ-ン、柴又でリヤカ-に乗せられるシ-ンなど、どれをとっても絵になります。
女優・真野(まの)あずさの姉として知られる真野(まや)響子は、自立を決意し懸命に働く女性を演じました。
また、短いシ-ンながら、大洲の町を自転車で巡回する警官役として、寺尾聡が2回登場しています。

★ロケ地を訪ねて/愛媛・大洲・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-234.html

☆画像:男はつらいよ 寅次郎と殿様 <パイオニアLDC・定価4700円> 本編99分[主音声モノラル]
◇ジャケット(裏面)紹介・・・・三崎千恵子・渥美清・嵐寛寿郎(左)、真野響子と渥美清(右上)

  1. 2009/04/17(金) 22:26:00|
  2. 男はつらいよシリ-ズ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (28)
クロスバイクの旅 (34)
各種イベント参加 (9)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (17)
音楽◆雑記 (9)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (49)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (37)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR