<収録曲> (お気に入り度)
① 君のために作った歌 編曲 青木 望 ★★★☆☆
② 恋 編曲 清須邦義 ★★★★☆
③ 青春 編曲 松井忠重 ★★★☆☆
④ 銀の雨 編曲 松井忠重 ★★★★★
⑤ 卒業 編曲 青木 望 ★★☆☆☆
⑥ 窓 編曲 清須邦義 ★★☆☆☆
⑦ 旅立ち 編曲 松井忠重 ★★★★☆
⑧ 季節の中で 編曲 清須邦義 ★★★★★
⑨ 時のいたずら 編曲 清須邦義 ★★★☆☆
⑩ 空を飛ぶ鳥のように 野を駈ける風のように 編曲 清須邦義 ★★☆☆☆
⑪ 夜明け 編曲 青木 望 ★★★☆☆
⑫ 初恋 編曲 松井忠重 ★★☆☆☆
⑬ 大空と大地の中で 編曲 青木 望 ★★★★★
⑭ かざぐるま 編曲 松井忠重 ★★★★☆
⑮ こんな夜は 編曲 清須邦義 ★★☆☆☆
⑯ おやすみ 編曲 松井忠重 ★★★★☆
◆全曲:作詞・作曲 松山千春
車は、佐渡ヶ島北端の「弾崎(はじきさき)灯台」を経て、内海府(うちかいふ)海岸に沿って南下していきます。
両津湾に隣接する加茂湖の畔で休憩をとり、新穂(にいぼ)地区にある「トキの森公園」に立ち寄りました。
国仲平野をしばらく南下し、畑野より県道181号線に入り、小佐渡(こさど)丘陵の山道を横断します。
日本海に面する多田地区に入り、17:30 本日宿泊の「保養施設 いこいの村佐渡」にチェックインしました。
☆本日(3日)の走行距離:196Km<上越/小木→多田>
画像1枚目:弾崎灯台・・・・手前には、木下恵介監督映画「喜びも悲しみも幾年月」(1957年)の銅像が建ちます。
画像2枚目:加茂湖・・・・新潟県最大面積の湖(周囲約15Km)で、湖岸には数軒の観光ホテルが建っています。
画像3枚目:新穂・トキの森公園・・・・生きたトキ(ニッポニア・ニッポン種)を観察できる日本で唯一の施設です。
画像4枚目:日本産最後のトキ「キン」の慰霊碑・・・・碑には「朱鷺(とき)よ キンよ 永遠なれ」と記されています。
画像5枚目:塚原山・根本寺(こんぽんじ)・・・佐渡に配流された「日蓮聖人」が生活したと云われる寺院です。
画像6枚目:客室より日本海を見下ろす・・・・好天の日には、約30Km離れた本土の夜景を確認できます。
昼食後、外海府(そとかいふ)海岸きっての景勝地「尖閣湾」に立ち寄り、断崖絶壁の海岸線を見下ろしました。
脚本家・菊田一夫の代表作「君の名は」では、尖閣湾が映画・ドラマ・NHK連続テレビ小説の舞台となりました。
続いて、「平根崎波蝕甌穴群(はしょくおうけつぐん)」に立ち寄り、岩盤にできた無数のクレ-タ-を観察しました。
県道45号線を北上し、佐渡ヶ島北端に到達しました。大野亀(おおのがめ)・二ツ亀(ふたつがめ)を眺望しました。
画像1枚目:尖閣湾・・・・「佐渡弥彦米山国定公園」内にあり、遊覧船や海底透視船が運航されています。
画像2枚目:「平根崎温泉前」バス停にて・・・・島内では、「新潟交通佐渡」の路線バス網が充実しています。
画像3枚目:平根崎波蝕甌穴群・・・・世界有数の穴の多さを誇り、国の天然記念物に指定されています。
画像4枚目:道路案内板/佐渡市相川にて・・・・県道45号線は、佐渡ヶ島の海岸線を走る主要道路です。
画像5枚目:外海府海岸を見下ろす・・・・佐渡ヶ島の北半分は、標高900メ-トル級の山々が連なります。
画像6枚目:大野亀・・・・海上にそそり立つ巨大な一枚岩で、初夏にはトビシマカンゾウが咲き乱れます。
★ロケ地を訪ねて/尖閣湾・大野亀・・・・映画「トラック野郎・度胸一番星」(第5作・1977年8月公開)に登場。
岐阜県美濃加茂市に、昭和30年代の里山をイメ-ジしてつくられたテ-マパ-ク 「日本昭和村」があります。
岐阜県が整備し、「株式会社ファ-ム」(愛媛県西条市)が管理運営を行っています。 (2003年4月開園)
園内には、木造校舎や茅葺の古民家が建てられ、カヌ-や手漕ぎボ-トなど野外活動が楽しめます。
また、「手作りパン工房」「そば打ち」「陶芸教室」「染色・機織」など、各種体験施設も充実しています。
名誉村長には 女優・中村玉緒さんが就任し、数ヶ月に1度のペ-スで「昭和村」を訪れています。
なお、近隣には「博物館 明治村」(愛知県犬山市)や「日本大正村」(岐阜県恵那市)があります。
画像1枚目:昭和村・入場門・・・・正式名称を「平成記念公園・日本昭和村」といいます。(入園料800円)
画像2枚目:街エリアにある「昭和座」・・・・昭和の映像や芝居を通して 「タイムトリップ」が楽しめます。
画像3枚目:里エリアにある「かいこの家」・・・・天蚕(てんさん)の飼育の様子を見ることができます。
関連記事:奥飛騨 山之村牧場・・・・http://blogs.yahoo.co.jp/travelking0105/20672736.html
■日本昭和村ホ-ムペ-ジ・・・・http://www.nihon-showamura.co.jp/
2009年5月18日 トヨタ自動車より新型ハイブリッドカ-「プリウス」が発売されました。
3代目となる同車は、ガソリンエンジンを1.8 ℓに変更し、2.4 ℓ車並みのパワ-を実現しました。
用意されるグレ-ドは「G/S/L 」で、廉価グレ-ドの「L 」は 205万円という低価格設定となっています。
燃費は38Km/ℓ(L )を達成、「タッチトレ-サ-ディスプレイ」や「リモ-トエアコンシステム」を新設定しました。
ライバルとなる「インサイト」を強く意識しており、同車のカタログでは「プリウス」の優位性をアピ-ルしています。
既に8万台を超える受注があり、創業以来初の営業赤字となったトヨタ自動車の救世主となるか注目されます。
なお、2代目「プリウス」は ビジネスユ-スに特化したグレ-ド「EX」として継続販売されます。(価格は189万円)
■トヨタ自動車ホ-ムペ-ジ 「プリウス」・・・・http://toyota.jp/prius/
Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。
応援よろしくお願いします。