<5月4日:2日目>
ホテルを7:00にチェックアウトし、八戸駅構内にて朝食用に駅弁を購入しました。
7:28発の東北本線「L特急・はつかり4号」に乗車し、終点・盛岡には8:40に到着しました。
2002年12月には、東北新幹線が八戸まで延伸し、在来線は2社の第三セクタ-鉄道に継承されました。
2010年12月には、さらに新青森まで延伸し、東北新幹線は開業28年目に全線開業を迎えます。
8:54発の東北新幹線・東京行き「やまびこ14号」に乗り換え、北上には9:10に到着しました。
画像1枚目:八戸駅・・・・東北新幹線・八戸開業に合わせ、近代的な駅ビルに生まれ変わっています。
画像2枚目:岩手山を望む(好摩付近)・・・・岩手山は、二つの外輪山からなる複式火山です。(標高2038m)
画像3枚目:東北本線485系/盛岡にて・・・・国鉄が設計・製造した「交直両用特急形電車」です。(非貫通型)
画像4枚目:東北本線701系/盛岡にて(撮影のみ)・・・・盛岡地区用1000番台で、青紫の帯を巻いています。
画像5枚目:東北新幹線200系/北上にて・・・・編成に2階建車両2両を組み込んだ2000番台です。(H編成)
画像6枚目:桜の名所・北上展勝地を遠望・・・・北上川沿岸にある公園で、「日本さくら名所百選」に選ばれます。
関連記事①:沿線訪問(八戸)・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-200.html
関連記事②:沿線訪問(盛岡)・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-356.html
Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。
応援よろしくお願いします。