今回は、マイカ-利用で 三重県桑名市にある「六華苑」と「なばなの里」へ行ってきました。
岐阜を13:00に出発し、14:00 桑名市の観光施設「六華苑」(ろっかえん)に到着しました。
「六華苑」は、実業家・二代目諸戸清六の新居として建設された邸宅で、総面積は18000平米に及びます。
「池泉回遊式日本庭園」を散策後、建物に入り洋館とそれにつながる和館・番蔵・離れ屋等を見学しました。
続いて、桑名城跡を公園として整備した「九華(きゅうか)公園」や「七里の渡し跡」界隈を散策しました。
画像1枚目:六華苑・洋館・・・・鹿鳴館や旧岩崎邸の設計で知られる「ジョサイア・コンドル」が手掛けました。
画像2枚目:洋館・階段・・・・ヴィクトリア朝住宅の様式を基調とし 1913年に竣工しました。(木造2階建て)
画像3枚目:洋館・食堂・・・・コンドル設計の現存建造物は東京に集中しており、地方では桑名市のみです。
画像4枚目:長良川河口堰(かこうぜき)・・・・清流・長良川の河口部に、治水と利水を目的に作られた堰です。
画像5枚目:柿安(かきやす)本店・・・・しゃぶしゃぶ・日本料理・精肉(松坂牛)などを手掛ける食品メ-カ-です。
画像6枚目:諸戸氏庭園・本邸・・・・六華苑の敷地に隣接し、春と秋それぞれ約1ヶ月半程度公開されています。
関連記事:東京・旧岩崎邸2009・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-620.html
Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。
応援よろしくお願いします。