今回は、マイカ-利用で 滋賀県大津市にある「比叡山延暦寺」と「石山寺」へ行ってきました。
岐阜を6:30に出発、関ヶ原インタ-より名神高速に入り、大津サ-ビスエリアにて休憩をとりました。
京都東インタ-で下り、国道161号線・比叡山ドライブウェイを走り、8:30 延暦寺・東塔地区に到着しました。
「延暦寺」(えんりゃくじ)は、平安初期の僧侶・最澄(さいちょう)によって開かれた「日本天台宗」の本山寺院です。
根本中堂(国宝指定)を拝観後、比叡山ドライブウェイを経て京都市内に入り、昼食後、祇園界隈を散策しました。
画像1枚目:延暦寺・東塔(とうどう)地区入口・・・・延暦寺は、標高848mの比叡山全域が境内となっています。
画像2枚目:大講堂・・・・延暦寺で修行した高僧(日蓮・道元・栄西・法然・親鸞・一遍ら)の像が安置されています。
画像3枚目:文殊楼へ上がる石段・・・・延暦寺は、東塔・西塔・横川地区があり 「世界文化遺産」に選定されます。
画像4枚目:阿弥陀堂(手前)と東塔・・・・御本尊に阿弥陀如来を祀り、主に先祖回向の法要を執り行っています。
画像5枚目:祇園・花見小路・・・・祇園のメインストリ-トで、茶屋・料亭・バ-などの飲食店が軒を連ねます。
画像6枚目:新橋通・・・・格子戸が続く家並は、国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されています。
関連記事:祇園散策2003・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-219.html
■比叡山延暦寺・公式ホームペ-ジ・・・・http://www.hieizan.or.jp/
Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。
応援よろしくお願いします。