<3月21日:2日目>
ホテルを8:30にチェックアウトし、三笠公園に保存されている「記念艦三笠」を間近に見ました。
国道16号線を走り、観音崎・浦賀を経て、久里浜(くりはま)にある「ペリ-公園」に立寄りました。
久里浜港より「東京湾フェリ-」に乗船、浦賀水道を横断し、金谷港(千葉県鋸南町)へ渡りました。
国道127号線を走り、内房を南下していきます。館山市にある「安房(あわ)神社」を参拝しました。
画像1枚目:記念艦三笠・・・・「連合艦隊旗艦」として日露戦争に加わり、舳先は皇居に向け固定されています。
画像2枚目:ペリ-公園・上陸記念碑・・・・久里浜は、ペリ-艦隊(黒船)一行が上陸した場所として知られます。
画像3枚目:東京湾フェリ-タ-ミナル・・・・「東京湾アクアライン」の開通により、厳しい経営が続いています。
画像4枚目:かなや丸・・・・しらはま丸と共に、三浦半島と房総半島を約40分(1時間間隔)で結んでいます。
画像5枚目:房総フラワ-ライン・・・・「日本の道100選」に選ばれ、道路脇には菜の花が咲き誇ります。
画像6枚目:安房神社・拝殿・・・・阿波国より渡ってきた忌部氏によって創建されました。(安房国一宮)
関連記事:房総半島横断2007・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-183.html
Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。
応援よろしくお願いします。