今回は、「青春18きっぷ」を利用し、三重県上野市・奈良市・京都市へ行ってきました。
西岐阜8:24発の東海道本線・豊橋行き「特別快速」に乗車し、名古屋には8:48に到着しました。
9:03発の関西本線「快速」に乗り換え、終点・亀山には10:04に到着しました。
10:10発の関西本線・加茂行き「普通」に乗り換え、伊賀上野には10:59に到着しました。
11:21発の伊賀鉄道・伊賀線に乗り換え、終点・上野市には11:28に到着しました。
徒歩にて上野公園へ向かい、「上野城」や「俳聖殿」等を見学した後、昼食をとりました。
画像1枚目:関西本線313系/名古屋にて・・・・同線の前身は、名阪間を最短ル-トで結んだ「関西鉄道」です。
画像2枚目:関西本線キハ120系/伊賀上野にて・・・・亀山加茂間は非電化で、急勾配の山間部を走ります。
画像3枚目:上野市駅・・・・伊賀鉄道は、関西本線・伊賀上野と近鉄大阪線・伊賀神戸(かんべ)とを結びます。
画像4枚目:上野城(国史跡)・・・・藤堂高虎が大坂の陣に備え改築を行った城として知られます。(模擬天守)
画像5枚目:俳聖殿(重要文化財)・・・・松尾芭蕉生誕300年を記念し建設され、芭蕉の旅姿を模しています。
画像6枚目:伊賀流忍者博物館(旧忍者屋敷)・・・・忍者ブ-ムにより、外国人観光客の入館が増えています。
関連記事:関西本線乗車2005・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-54.html
■伊賀市観光公式サイト「伊賀ぶらり旅」・・・・http://igakanko.net/
Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。
応援よろしくお願いします。