今回は、マイカ-利用で 「富士サファリパ-ク」(静岡県裾野市)と「伊東温泉」(同伊東市)へ行ってきました。
往復に「新東名高速道路」(2016年2月現行区間開通)を利用し、話題のサ-ビスエリアにも立ち寄りました。
1日目は、早めにホテルに到着後 海水浴を楽しみ、2日目は、日本最大級の「サファリパ-ク」を楽しみました。
<8月11日:1日目>
岐阜を6:30に出発、岐阜羽島インタ-より名神高速に入り、東名高速を静岡方面に進めます。
豊田ジャンクションより伊勢湾岸道に入り、豊田東ジャンクションより新東名高速に入りました。
東名高速と並行する高速道路で、2020年の全線開通を目指して工事が進められています。
伊勢湾岸道・新名神高速とともに、東・名・阪を結ぶ新しい大動脈として期待されています。
途中、岡崎サ-ビスエリア・駿河湾沼津サ-ビスエリア(昼食含む)にて休憩をとりました。
画像1枚目:新東名・岡崎サ-ビスエリア・・・・愛知県岡崎市にあり、東海道の宿場町をイメ-ジしています。
画像2枚目:施設内部・・・・ネクスコ中日本は、新東名の商業施設を「NEOPASA」(ネオパ-サ)と呼んでいます。
画像3枚目:新東名・駿河湾沼津サ-ビスエリア・・・・静岡県沼津市にあり、地中海の港町をイメ-ジしています。
画像4枚目:施設内部・・・・上り線のコンセプトは「リゾ-トマインド」で、豪華なパウダ-ル-ム(女性)を備えます。
画像5枚目:駿河湾を一望・・・・新東名で唯一 オ-シャンビュ-が楽しめるS.Aで、伊豆半島も確認できました。
画像6枚目:沼津港海鮮食堂 サマサ水産・海宝丼/ご飯大盛り(1950円)・・・・8種のネタがのる豪華丼です。
関連記事:東名高速道路2008・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-293.html
■新東名で行く!クルマ旅・・・・https://www.mapfan.com/kankou/special/shintomei-shizuoka/index.html
Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。
応援よろしくお願いします。