南宮崎15:10発の日豊本線・西鹿児島行き「L特急・にちりん13号」に乗車し、霧島神宮には16:24に到着しました。
タクシ-にて南九州最大の神宮である「霧島神宮」へ向かい、初詣を済ませ、路線バスにて霧島神宮駅に戻りました。
18:29発の日豊本線「L特急・にちりん21号」に乗車し、終点・西鹿児島には19:13に到着しました。
夕食後、19:50発の指宿枕崎線・山川行き「普通」に乗車し、指宿には21:06に到着しました。
散策後、21:44発の指宿枕崎線「普通」に乗車し、終点・西鹿児島には22:55に到着しました。
23:30発の鹿児島本線「特急・ドリ-ムつばめ」に乗り換え、一路 博多を目指します。(車中泊)
画像1枚目:霧島神宮・三の鳥居・・・・6世紀創建の歴史のある神社で、格調高い朱塗りの社殿が建ち並びます。
画像2枚目:境内より桜島と錦江湾を遠望・・・・桜島は、標高1117m・周囲約55Kmの火山(成層火山)です。
画像3枚目:指宿駅・・・・砂蒸し風呂で有名な指宿温泉の玄関口で、日本最南端の「みどりの窓口」設置駅となっています。
画像4枚目:鹿児島本線787系/西鹿児島にて・・・・「ドリ-ムつばめ」は、九州新幹線 部分開業時まで運行されました。
画像5枚目:4号車・普通席・・・・ハットラック式荷物棚を採用し、シ-トモケットは複数柄をランダムに配置しています。
- 2020/01/18(土) 00:00:00|
- 旅行記<1994年>
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6