今回は、滋賀県守山市にある「佐川美術館」にて開催中の「デザインあ展」を見に行ってきました。(マイカ-利用)
岐阜を10:00に出発、関ヶ原インタ-より名神高速に入り、黒丸パ-キングエリアにて休憩をとりました。
栗東インタ-を経て、12:00 「佐川美術館」(入館料1000円)に到着し、入館後、常設展示を見学しました。
続いて、「デザインあ展」の展示を見学し、観察のへや・体感のへや・概念のへやの順に番組の世界を楽しみました。
観光施設「鮎家(あゆや)の郷」にて遅めの昼食をとり、ショッピング後、湖岸道路を長浜方面へ進めていきます。
彦根インタ-より名神高速に入り、関ヶ原インタ-を経て、17:30 岐阜に到着しました。
☆本日の走行距離:210Km
画像1枚目:切妻屋根が美しい佐川美術館・・・・佐川急便創立40周年を記念して、1998年に開館しました。
画像2枚目:デザインあ展・・・・NHK教育テレビで放送中の、デザインを題材とした子供向け番組の企画展です。
画像3枚目:観察のへや・マ-ク・・・・人気の企画展に加え、本年最初の開館とあり、親子連れで大変混雑しました。
画像4枚目:観察のへや・お寿司・・・・2019年~2020年にかけ、全国8ヶ所の有名美術館を巡回しています。
画像5枚目:びわ湖レストラン 比良の暮雪・かも鍋御膳(2000円)・・・・サラダバ-と共に空腹を満たしました。
画像6枚目:琵琶湖と比良山地・・・・近江八景のひとつ「比良の暮雪」で有名ですが、冠雪はみられませんでした。
- 2020/02/08(土) 00:00:00|
- 旅行記<2020年>
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6