今回は、高速バス&近鉄特急を利用し、開港したばかりの「関西国際空港」へ行ってきました。
1994年9月4日に開港した「関西国際空港」は、世界初の完全人工島からなる海上空港です。
大阪市内~空港間は、開港にあわせ開業した空港アクセス列車(JR・南海電鉄)を利用しました。
名鉄バスセンタ-8:00発の日本急行バス・大阪線「ベンツ特急」(高速バス路線)に乗車しました。
終点・ロイヤルホテル(中之島)には10:40に到着し、徒歩にて大阪環状線福島駅へ移動しました。
大阪環状線内回りにて天王寺へ向かい、11:11発の阪和線→関西空港線「関空快速」に乗車しました。
終点・関西空港には11:52に到着、「旅客タ-ミナルビル」に入場し、昼食後、ビル内を見学しました。
画像1枚目:ベンツ特急/名神・菩提寺パ-キングエリアにて・・・・計11輌導入され、名神高速線にて活躍しました。
画像2枚目:ロイヤルホテル・・・・大阪を代表する大型高級ホテルで、後に「リ-ガロイヤルホテル」に改称されました。
画像3枚目:関西空港線223系/関西空港にて・・・・車内は、横1+2席配列の転換クロスシ-トとなっています。
画像4枚目:関西空港線281系/関西空港にて(撮影のみ)・・・・京都~関西空港で運行される「特急・はるか」です。
画像5枚目:旅客タ-ミナルビル内部・・・・垂直方向の移動のみで国内線と国際線の乗り継ぎが可能となっています。
画像6枚目:国際線出発フロア・・・・旅客タ-ミナルビル4階にあり、飛行機の翼をイメ-ジした屋根が特徴的です。
- 2020/09/12(土) 00:00:00|
- 旅行記<1994年>
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6