トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

名阪酷道走行と郡山城跡 <2020/9/21[日帰り]>②終


20H-107.jpg

20H-108.jpg

20H-109.jpg

20H-110.jpg

20H-111.jpg

20H-112.jpg

国道24号線郡山バイパスを走り、12:00 大和郡山市中心部にある「郡山城跡」に到着し、城内を散策しました。
「郡山城」は、豊臣政権の中初期に秀吉の実弟・羽柴秀長の居城となり、大和・紀伊・和泉100万石の中心でした。
木津インタ-より京奈和道に入り、城陽インタ-を経て、国道24号線大久保バイパス→国道1号線を北上します。
ラ-メン店にて昼食後、京都南インタ-より名神高速に入り、菩提寺パ-キングエリアにて休憩をとりました。
関ヶ原インタ-を経て、17:00 岐阜に到着しました。 ☆本日の走行距離:356Km

画像1枚目:郡山城・追手向櫓(左)と追手門・・・・「日本さくら名所100選」や「続日本100名城」に選定されます。
画像2枚目:城址会館(旧奈良県立図書館)・・・・1908年築の重厚な造りの建物で、奈良公園より移築されました。
画像3枚目:天守台・・・・北側の石垣には、付近から徴用されて築城に使われた多くの石地蔵が組み込まれています。
画像4枚目:市内に多くみられる溜池・・・・大和郡山市は金魚の養殖が大変盛んで、養殖池として活用されています。
画像5枚目:天下一品・こってりチャ-シュ-メン[大]+チャ-ハン[中](1480円)・・・・京都発祥の人気店です。
画像6枚目:名神・菩提寺パ-キングエリア・・・・滋賀県湖南市にあり、近江富士(三上山)を間近に眺望できます。

関連記事:西ノ京散策2010・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-698.html

■大和郡山市観光協会・公式ホ-ムペ-ジ・・・・https://www.yk-kankou.jp/

  1. 2020/10/10(土) 00:00:00|
  2. 旅行記<2020年>
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (27)
クロスバイクの旅 (34)
各種イベント参加 (9)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (17)
音楽◆雑記 (9)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (49)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (37)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR