今回は、岐阜市が主催する「公共交通フェスタ2021」(みんなの森ぎふメディアコスモスで開催)に行ってきました。
例年 一部車線を規制し、「トランジットモ-ル交通社会実験」に合わせ開催されますが、本年は公共車両の展示のみと
なりました。2日目の24日には、岐阜バス主催による「バス廃品販売会」がオ-クション形式により開催されました。
開庁したばかりの岐阜市役所を見学後、展示車両を撮影し、金華橋通りを隔て隣接する「美江寺観音」を拝観しました。
画像1枚目:岐阜市役所・・・・4代目庁舎として 今沢町の旧庁舎より移転し、5月に開庁しました。(地上18階建て)
画像2枚目:17階「つかさデッキ」より眺望・・・・手前の建物は「岐阜市立図書館」、その奥には清流長良川が流れます。
画像3枚目:清流ライナ-の展示・・・・神奈川中央交通・京成バスに続き導入されたダイムラ-ベンツ製連接バスです。
画像4枚目:ノンステップバスの展示・・・・三菱ふそうトラック・バス製「国交省認定ノンステップバス標準仕様」です。
画像5枚目:自動運転バスの実証実験・・・・「乗務員がいないバス」の実用化に向けた取り組みで、公道を走行しました。
- 2021/11/06(土) 00:00:00|
- 各種イベント参加
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6