今回は、マイカ-利用で 三重県伊勢市にある「伊勢神宮・内宮」と鳥羽市にある「鳥羽水族館」へ行ってきました。
岐阜を5:00に出発、桑名東インタ-より東名阪道に入り、四日市ジャンクションより新名神高速に入りました。
鈴鹿パ-キングエリアにて休憩をとり、亀山西ジャンクション・亀山ジャンクションを経て、東名阪道に戻りました。
伊勢関インタ-より伊勢道に入り、伊勢西インタ-を経て、7:30 内宮駐車場に到着しました。
「おはらい町」を歩き、「伊勢神宮・内宮」境内に入り、御正殿・荒祭宮・風日祈宮の順に参拝しました。
駐車場に戻り、伊勢志摩スカイラインを走り、朝熊(あさま)山頂展望台より鳥羽周辺の島々を眺めました。
画像1枚目:新名神・鈴鹿パ-キングエリア・・・・下り線側入口には大阪方面を表す「O」のモニュメントがあります。
画像2枚目:おはらい町・赤福本店・・・・赤福餅の手作り実演販売が行われ、店内喫食を希望する人が列を作ります。
画像3枚目:宇治橋と大鳥居・・・・五十鈴川に架かる宇治橋は、20年に一度(式年遷宮の4年前)架け替えられます。
画像4枚目:内宮・御正殿・・・・三が日を過ぎ、かつ8時前のため、スム-ズに御正殿に辿り着くことができました。
画像5枚目:伊勢志摩スカイライン・一宇田展望台・・・・伊勢市街や伊勢湾を一望でき、夜景の名所となっています。
画像6枚目:朝熊山頂展望台からの眺め・・・・中央には答志島、その奥に知多半島、右端に渥美半島が確認できます。
- 2022/01/08(土) 00:00:00|
- 旅行記<2022年>
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8