トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

らぁ麺 にしの田


22A-101.jpg

22A-102.jpg

岐阜市郊外に新しいラ-メン店がオ-プンしました。「らぁ麺 にしの田」・・・聞き慣れない店名を調べてみると、
関東地区にて「らぁ麺 はやし田」等をチェ-ン展開する 「株式会社INGS」のプロデュ-スによる店舗でした。
看板メニュ-「醤油らぁ麺」をはじめ、「塩らぁ麺」「つけ麺」のほか、「鉄板チャ-ハン」「特製餃子」を提供します。
入店前に券売機で食券を購入し、店内はカウンタ-席だけでなくテ-ブル席や座敷もあり、ゆっくりできます。
少し高いと感じましたが、「特製醤油らぁ麺」(1100円)を注文し、さらに替え玉(100円)を追加しました。
全粒粉の細麺は、パキパキとした歯切れのよさが新鮮で、深みのあるス-プとともに美味しくいただきました。

画像1枚目:店舗外観・・・・周辺には何軒ものラ-メン店がひしめく激戦区で、巨大な看板が目を惹きます。
画像2枚目:特製醤油らぁ麺・・・・穂先メンマ・鶏のむね肉・豚肩ロ-ス・味玉子がのせられた豪華版です。

■「らぁ麺 はやし田」 公式ホ-ムペ-ジ・・・・https://www.ramenings.com/hayashida
■食べログ 「らぁ麺 にしの田」・・・・https://tabelog.com/gifu/A2101/A210105/21020147/dtlrvwlst/B438447561/

  1. 2022/01/29(土) 00:00:00|
  2. グルメレポ-ト
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (21)
クロスバイクの旅 (34)
各種イベント参加 (8)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (17)
音楽◆雑記 (8)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (48)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (36)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR