今回は、マイカ-利用で 大阪府高槻市にある「神峯山寺」と、大阪市港区にある「海遊館」へ行ってきました。
岐阜を6:00に出発、関ヶ原インタ-より名神高速に入り、草津パ-キングエリアにて休憩をとりました。
高槻(たかつき)ジャンクション・インタ-チェンジを経て、9:00 「神峯山(かぶさん)寺」に到着しました。
農村の山間にある同寺は、日本で最初に毘沙門天が安置された霊場と云われ、紅葉の名所として知られます。
誰もいない広大な境内を歩き、見頃を迎えた紅葉見物や撮影を楽しんだ後、本坊で御朱印をいただきました。
高槻ジャンクション・インタ-チェンジより名神高速に入り、近畿道・阪神高速を経て、天保山出入口で下り
ました。11:00 「天保山ハ-バ-ビレッジ」に到着し、「天保山マ-ケットプレイス」にて昼食をとりました。
画像1枚目:名神・草津パ-キングエリア・・・・名神と新名神が接続する草津ジャンクションに併設しています。
画像2枚目:新名神高速を望む・・・・お寺の近くに東海自然歩道が整備されており、西進すると箕面へ至ります。
画像3枚目:神峯山寺・山門・・・・山号は根本山といい、新西国三十三観音霊場・第14番札所となっています。
画像4枚目:色鮮やかな紅葉・・・・離合が困難な狭路の先にあり、観光客は少なく、隠れた紅葉名所といえます。
画像5枚目:天保山マ-ケットプレイス・・・・後方に、一時世界最大規模を誇った「天保山大観覧車」が見えます。
画像6枚目:鶴橋風月・・・・「なにわ食いしんぼ横丁」内にあるお好み焼き店で、店員が客席で調理してくれます。
- 2023/01/21(土) 00:00:00|
- 旅行記<2022年>
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6