大天守最上階からの眺望を楽しんだ後、姫路港近くにある「姫路まえどれ市場」へ向かい、昼食をとりました。
播磨灘(家島諸島周辺)で獲れたばかりの新鮮な魚介類のショッピングを楽しみ、14:30に出発しました。
播但連絡道を経て、山陽姫路東インタ-より山陽道に入り、神戸ジャンクションより中国道に入りました。
西宮名塩(なじお)サ-ビスエリアにて休憩をとり、吹田ジャンクションより名神高速に入りました。
大津サ-ビスエリアにて2回目の休憩をとり、関ヶ原インタ-を経て、18:30 岐阜に到着しました。
☆本日(23日)の走行距離:280Km<塩田温泉→岐阜>
旅を終えて・・・・今回は、義父・義母・義妹の家族とともに、総勢9名による"親子三世代"の旅となりました。
姫路市近郊の観光スポットを効率よく周ることができ、また、2日間とも晴天に恵まれ、大満足の旅でした。
★総走行距離:552Km
画像1枚目:最上階より姫路駅方面を眺望・・・・手前は、設営中の「平成中村座・姫路城公演」の会場です。
画像2枚目:備前丸より二の丸へ進む・・・・突当りの建物は「太鼓櫓」で、右折すると「りの門」があります。
画像3枚目:桜門橋より内堀を眺望・・・・姫路城は近世城郭の代表的な遺構で、「国宝五城」に選ばれます。
画像4枚目:姫路まえどれ市場・・・・「坊勢(ぼうぜ)漁業協同組合」が運営する大型フィッシュモ-ルです。
画像5枚目:ぼうぜ鯖定食(1980円)・・・・大型の生簀で養殖された「姫路ぼうぜ鯖」を使った定食です。
画像6枚目:大津サ-ビスエリアより琵琶湖を眺望・・・・南湖南端部に位置しており、絶景が楽しめます。
- 2023/06/03(土) 00:00:00|
- 旅行記<2023年>
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8