今回は、所用で富山県を訪れる機会があり、合間に富山市中心部の各所を周りました。(マイカ-利用)
1日目は人気の回転寿司店にて夕食をとり市内で1泊、2日目は「富山市ガラス美術館」を見学しました。
<4月27日:1日目>
岐阜を14:00に出発、岐阜各務原インタ-より東海北陸道に入り、ひるがの高原サ-ビスエリアにて休憩
をとりました。城端サ-ビスエリアにて2回目の休憩をとり、小矢部砺波ジャンクションより北陸道に入り
ました。富山インタ-を経て、「廻る富山湾すし玉」(本店)に立ち寄り、"きときと"の寿司を賞味しました。
国道41号線を走り、19:30 本日宿泊の「ホテルアルファ-ワン富山駅前」にチェックインしました。
全国旅行支援の対象施設で、宿泊料金割引 および 地域ク-ポンが付与されました。(接種証明提示)
☆本日(27日)の走行距離:243Km<岐阜→富山>
<4月28日:2日目>
ホテルを9:00にチェックアウトし、富山駅ビルにある「きときと市場 とやマルシェ」にてショッピングを
楽しみました。付与された地域ク-ポン「とやまおみやげポイント」(1人2000円)を有効利用しました。
画像1枚目:東海北陸道・ひるがの高原サ-ビスエリア・・・・日本一標高の高い場所(850m)にあるS.Aです。
画像2枚目:すし玉・おすすめ12貫握り(1650円)・・・・タッチパネル端末でお好みの寿司を注文できます。
画像3枚目:富山駅 バスのりば・・・・左手前が「ホテルアルファ-ワン」、右端が「ホテルヴィスキオ富山」です。
画像4枚目:富山駅南口・・・・北陸新幹線・高山線のほか、あいの風とやま鉄道(3セク)が乗り入れています。
画像5枚目:きときと市場 とやマルシェ・・・・駅ナカの商業施設で、富山名物のお土産品が一堂に揃います。
画像6枚目:THE ALFEE コンサ-ト機材運搬車・・・・全国ツア-で富山を訪れ、6台が集結していました。
- 2023/06/17(土) 00:00:00|
- 旅行記<2023年>
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6