岐阜市西部を出発し、大垣市内の親戚宅で昼食後、大垣駅より養老鉄道の「サイクルトレイン」に乗車しました。
桑名駅で下車し、桑名市内の名所旧跡を巡るサイクリングを楽しみ、養老鉄道で大垣駅に戻り、帰宅しました。
☆走行距離:25.5Km/所要時間:7時間30分(10:30出発)/実走行時間:2時間20分/天候:曇り
画像1枚目:養老鉄道・大垣駅・・・・頭端式ホ-ム1面に2線を有し、桑名⇔揖斐はスイッチバックとなります。
画像2枚目:養老鉄道7700系/大垣にて・・・・東急池上線・多摩川線で使用していた車両を譲り受けました。
画像3枚目:揖斐川(手前)と長良川・・・・「長良川河口堰」(中央)の建設に際し、激しい反対運動が起こりました。
画像4枚目:三之丸公園・蟠龍櫓・・・・旧東海道「七里の渡し跡」に面しており、水門総合管理所となっています。
画像5枚目:桑名宗社(春日神社)・楼門・・・・桑名の総鎮守社で、日本一やかましい祭り「石取祭」で知られます。
画像6枚目:旧揖斐川橋梁(歩行者・自転車専用道路橋)・・・・東海道線開通時から原位置で残る唯一の遺構です。
- 2023/07/01(土) 00:00:00|
- クロスバイクの旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8