30分ほど走り、深耶馬渓に到着しました。
山肌に石柱がむき出しになっていて、その所々に緑が生い茂っており、なかなか見られない光景でした。
玖珠インタ-より大分道に入り、1時間ほどで天領のまち日田に到着しました。白壁の商店が建ち並ぶ豆田町を散策しました。大分県といえば、別府・湯布院が有名ですが、日田もなかなか風情のあるまちでした。
昼食をとり、午後からは国道211→200号線を走り福岡県を縦断する形で、北九州へ向かいました。
途中、筑豊炭鉱で栄えたまち飯塚に立ち寄りました。訪れたのは、嘉穂劇場と呼ばれる芝居小屋です。
映画「男はつらいよ・幸せの青い鳥」(第37作・1986年12月公開)<志保美悦子・長渕剛出演>では、劇中にこの建物が登場していますが、戦後の娯楽といえばこういった建物で見る旅一座の芝居でした。
お客さんは他に誰もいませんでしたが、係の人がカ-テンを開けたり、照明を付けてくださいました。
さらに北上し、車は北九州市内に入りました。
画像1枚目:深耶馬渓・一目八景
画像2枚目:日田・豆田町の町並み
画像3枚目:日田・なまこ壁の建物
画像4枚目:嘉穂劇場・外観
画像5枚目:嘉穂劇場・内部
Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。
応援よろしくお願いします。