<2月24日:5日目>
ホテルを6:30にチェックアウトし、長崎駅構内にて朝食用に駅弁を購入しました。
7:10発の長崎→鹿児島本線「L特急・ハイパ-かもめ4号」に乗車し、終点・博多には9:17に到着しました。
9:23発の鹿児島本線・南宮崎行き「L特急・にちりん15号」に乗り換え、小倉には10:20に到着しました。
10:31発の鹿児島→山陽本線「普通」に乗り換え、終点・下関には10:46に到着しました。
昼食後、11:40発の山陽本線・広島行き「普通」に乗車し、宮島口には15:06に到着しました。
JRの「宮島連絡船」(宮島口~宮島桟橋)にて厳島に渡り、「厳島神社」を参拝後、宮島口に戻りました。
広電宮島発の広島電鉄・広島駅行き路面電車に乗車、原爆ド-ム前にて下車し、「平和記念公園」を散策しました。
路面電車にて広島駅へ向かい、19:00 本日宿泊の「ビジネスホテル若草」(新幹線口近く)にチェックインしました。
画像1枚目:鹿児島本線783系/博多にて・・・・当時の最新特急系列で、「かもめ」「有明」「にちりん」に投入されました。
画像2枚目:博多駅・駅名板・・・・規模や利用客数において九州最大の駅で、新幹線・在来線・地下鉄が乗り入れます。
画像3枚目:鹿児島本線485系/小倉にて・・・・九州で多くみられた200番台は、全て貫通扉が埋められています。
画像4枚目:厳島神社・社殿・・・・全国に約500社ある厳島神社の総本社で、「世界文化遺産」に登録されています。
画像5枚目:広島市民球場・・・・かつて、「広島東洋カ-プ」の本拠地として使用され、2012年に解体されました。
- 2020/03/21(土) 00:00:00|
- 旅行記<1992/93年>
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
ちょうど30年前の7月、九州の甑島での野外実習から帰京の途中、新幹線の車窓から広島球場のナイター照明が見えましてね。
カープのゲームを見ようとは思いませんでしたけど、時間はあったので、途中下車してどこか宿を見つけて、球場を含めて広島市内の観光をしてもよかったかもしれませんねえ。
それはともかく、厳島神社などは見てみたいですねえ。
- 2020/03/21(土) 01:28:21 |
- URL |
- kuroyuonsen #-
- [ 編集 ]
kuroyuonsen様。
同行した友人がプロ野球が好きで、広島市民球場の前で記念撮影をしました。移転したマツダスタジアムは、山陽本線・山陽新幹線の真横にあり、よく見えます。
当時は、まめに撮影する習慣がなく、厳島神社や平和記念公園の写真が殆ど残っておらず残念です。ぜひ一度、安芸の宮島や広島市内の観光にお出掛けください。
- 2020/03/22(日) 06:12:35 |
- URL |
- Travelking #-
- [ 編集 ]
メイ様。
赤一色に塗られた特急は格好いいですね。車体各所の表記類もセンスがありました。九州各地で活躍しましたが、日豊本線での運用を最後に2011年引退しました。
厳島神社は2度訪問していますが、いづれも社殿の土台は干上がった状態でした。過去に何度も台風直撃による被害を受けており、倒壊・修復を繰り返していますね。
- 2020/03/22(日) 06:57:31 |
- URL |
- Travelking #-
- [ 編集 ]