トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

クロスバイクの旅【柳ヶ瀬・梅林公園】<2020/3/15>


20C-101.jpg

20C-102.jpg

20C-103.jpg

20C-104.jpg

20C-105.jpg

20C-106.jpg

新型コロナウィルスによる臨時休校が続き、自宅で過ごすことが多いため、気分転換にサイクリングに出掛けました。
岐阜市西部を出発し、長良川左岸堤防を東進、市中心部の「柳ヶ瀬商店街」を通り抜け、「梅林公園」で折り返しました。
☆走行距離:17.5Km/所要時間:3時間(8:00出発)/実走行時間:1時間30分/天候:晴

画像1枚目:長良川左岸堤防・・・・日曜・祝日は自動車通行止となり、安心してサイクリングが楽しめます。
画像2枚目:長良橋通り・・・・通りの奥・左手には、超高層ビル「岐阜イ-ストライジング24」が見えます。
画像3枚目:梅林公園・案内板・・・・1872年に篠田祐助が私有地を公園として整備したのが始まりです。
画像4枚目:梅苑・・・・白梅700本、紅梅600本の計1300本、50種の梅の木が植えられています。
画像5枚目:D51形蒸気機関車・・・・1940年に新製され、1974年に観賞用として設置されました。
画像6枚目:スタ-プレイス柳ヶ瀬・・・・金華橋通りより西は「西柳ヶ瀬」と呼ばれ、歓楽街となっています。

関連記事:梅林公園2018・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-924.html

■岐阜柳ヶ瀬商店街・公式ホ-ムペ-ジ・・・・https://yanagase-gifu.com/

  1. 2020/04/11(土) 00:00:00|
  2. クロスバイクの旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:16
<<西美濃 桜の名所めぐり <2020/4/4[日帰り]> | ホーム | 巨匠逝く 8時だョ!全員集合を回想>>

コメント

越後湯沢近くで、例年GWまでオープンしている「かぐらスキー場」のホームページに、「緊急事態の発令された区域からのお客様のご利用は・・・お控え下さい」とあり、「東京のスキーヤーは来るなってことか?」とガッカリしております。

「かぐら」ではすでに、ロープウェイやゴンドラに乗る時、「マスク着用」とか「車中での会話はお控え下さい」とか、細かいルールを客に求めています。

来シーズン、他のスキー場でも同様のルールが求められることでしょう。イヤですね。
  1. 2020/04/11(土) 04:00:28 |
  2. URL |
  3. kuroyuonsen #-
  4. [ 編集 ]

kuroyuonsen様。
首都圏から地方への、新型コロナウィルスの持ち運びによる蔓延が懸念されていますので、このようなメッセ-ジの発信は分からなくもないですが、悲しいですね。
今回のサイクリングで通過した柳ヶ瀬商店街。まさか、数日後にナイトクラブでクラスタ-が発生するとは思いませんでした。当面の間、外出自粛が続きそうです。
  1. 2020/04/12(日) 00:32:18 |
  2. URL |
  3. Travelking #-
  4. [ 編集 ]

故親父の実家が名鉄田神駅の辺りだったので
子供の頃から金華橋辺りの堤防を自転車で走ってた記憶があります^^
柳ケ瀬、岐阜公園や梅林公園も懐かしい景色ですわ。
おおきに!(^^)!
  1. 2020/04/12(日) 12:53:23 |
  2. URL |
  3. かのぼん #-
  4. [ 編集 ]

お久しぶりです

カンターレくん元気そうですね
まだたまには乗ってるんですね〜
私も春と秋の気持ちが良い季節に乗ってますよ(o˘◡˘o)
本当にコロナ、コロナでやることがなく・・・
サイクリングで気分転換ですね!
  1. 2020/04/12(日) 17:17:24 |
  2. URL |
  3. マル #-
  4. [ 編集 ]

かのぼん様。
岐阜で育った方でしたか。幼少の頃は岐阜公園にあった動物園や、梅林公園にあったプ-ルへ連れて行ってもらったことを憶えています。今はありませんが・・・・
柳ヶ瀬商店街一帯は、シャタ-店舗が目立ち、空地もあちこちでみられますが、一方で高島屋の南側では再開発事業も進み、岐阜市中心部は変わりつつあります。
  1. 2020/04/12(日) 21:04:55 |
  2. URL |
  3. Travelking #-
  4. [ 編集 ]

マル様。お久しぶりです。
カンタ-レは5年ほど倉庫で眠っていて、前輪はタイヤを交換しました。あと、サイコンとサドルも変えました。1年半ほど前にデポで調整後は、時々乗っています。
ビアンキくんも動いていますか。歳を重ねたせいか、20Km弱の走行でも2~3日は腰痛が残ります。コロナの終息は見通せませんが、どうか気をつけてください。
  1. 2020/04/12(日) 21:32:19 |
  2. URL |
  3. Travelking #-
  4. [ 編集 ]

リンクありがとうございました!
こちらも貼らせていただきましたのでよろしくお願いします。
私は京都生まれの京都育ちなんですが
岐阜には沢山親戚がありまして
いとこも16人いるんですよ^^
鷺山にも親戚がありまして
その関係で子供の頃自転車でよく長良川の堤防を走った記憶があるわけです(*^^)v
  1. 2020/04/13(月) 15:17:59 |
  2. URL |
  3. かのぼん #-
  4. [ 編集 ]

こんな時だから外に出ない!! ではなく、外に出ても他人と接触する機会を減らせば良いんですよね。
自転車という乗り物は、その点では最強だと思いますよ。私も昨日は2時間程度でしたが自転車を楽しんできました♪
  1. 2020/04/13(月) 15:59:45 |
  2. URL |
  3. ぶとぼそ #-
  4. [ 編集 ]

かのぼん様。
リンクありがとうございます。かのぼん様は、京都生まれの京都育ちでしたか。京都市内へは、岐阜からマイカ-で2時間弱で行けるので、よく観光で出掛けます。
鷺山(さぎやま)をご存知でしたか。週に1回は近くを走ります。今年は、岐阜が大河ドラマの舞台となっています。コロナが終息しましたら、ぜひご訪問ください。
  1. 2020/04/13(月) 22:58:14 |
  2. URL |
  3. Travelking #-
  4. [ 編集 ]

集団感染が響いて、ジムが事実上営業停止に追い込まれたせいか、朝や夜にジョギングをしている人をよく見かけます。運動を日課にしている人は、ジョギングくらいやらないと、気が晴れないでしょうねえ。

それを、「息を吹きかけられて、気持ち悪い」なんて言う人がいるそうで・・・そんなに目の敵にすることもないだろうと思うんですがねえ。
  1. 2020/04/14(火) 06:30:44 |
  2. URL |
  3. kuroyuonsen #-
  4. [ 編集 ]

そのうちお子さんと一緒にサイクリングができそうですね(o˘◡˘o)
いつも一人でポタッてたんですけど、最近になって旦那も乗りたいと言い出してGIOSのクロスバイクを選びなさった(汗)
で、ふとtravelkingさんのことを思い出して覗いてみました
オシャレにカスタマイズしたいと思っているのに、タイヤのカラーを変えただけで落ち着いてますσ(^◇^;)
  1. 2020/04/14(火) 12:44:32 |
  2. URL |
  3. マル #-
  4. [ 編集 ]

ぶとぼそ様。
日曜日は、朝の早い時間に、近場のハナモモの名所に行きました。近所の公園は使用禁止となり、子供達の行き場所も無くなっていたので、気分転換になりました。
出勤時に、公共交通機関利用から自転車に切り替える人が増えているようです。自転車なら人々の密集を避けることができ、ウィルス感染のリスクを減らせますね。
  1. 2020/04/14(火) 20:58:23 |
  2. URL |
  3. Travelking #-
  4. [ 編集 ]

kuroyuonsen様。
緊急事態宣言が発令されている都府県では、スポ-ツジムに休業要請が出ていますね。近隣にあるスポ-ツジムも軒並み臨時休業となっています。
自身で感染予防対策をとれば、外出しても構わないですし、気に入らないからといって、ジョギングする人を悪者扱いするのもどうかと思います。
  1. 2020/04/14(火) 22:30:54 |
  2. URL |
  3. Travelking #-
  4. [ 編集 ]

マル様。
息子を後ろにつけて2台でサイクリングを楽しんでいます。幹線道路をなるべく避け、遊歩道や住宅街を走ります。GIOSのクロスバイク、結構街中で見かけますよ。
倉庫を脱出したカンタ-レは、自室に設置したサイクルラックに吊下げています。タイヤの空気入れ作業が未だにうまく出来ず、いつも出発が遅れてしまいます。(汗)
  1. 2020/04/14(火) 22:55:54 |
  2. URL |
  3. Travelking #-
  4. [ 編集 ]

懐かしい柳ヶ瀬ですが、こんな寂しい光景は、今回で最後にして欲しいです もう昨年から岐阜に帰れていなくて、年老いて入院中の父や母がとても寂しい思いをしていて、心苦しく思っています😅
懐かしい岐阜に早く行きたいです
そんな望郷を感じる画像感謝します
  1. 2020/04/15(水) 18:51:18 |
  2. URL |
  3. メイ #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

メイ様。
日曜日の午前中にしては、人通りも車もかなり少なめでした。私が小さい頃の柳ヶ瀬は、複数の映画館や百貨店があり、繁華街として賑わっていた記憶があります。
先日、母が喜寿を迎えお祝いをしました。ウィルス感染防止のため、しばらく実家との行き来を控えようと思います。終息したら、ご両親に会いに行ってください。
  1. 2020/04/15(水) 22:51:43 |
  2. URL |
  3. Travelking #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/1038-995d5654
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (21)
クロスバイクの旅 (34)
各種イベント参加 (8)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (17)
音楽◆雑記 (8)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (48)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (36)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR