今回は、マイカ-利用で 岐阜県大垣市を中心とした西濃地方(西美濃)の桜の名所を周ってきました。
岐阜を8:30に出発し、初めに揖斐郡池田町にある「霞間ヶ渓」(かまがたに)に立ち寄りました。
続いて、不破郡垂井町にある「相川水辺公園」に移動し、「鯉のぼり一斉遊泳」を楽しみました。
続いて、大垣市中心部にある「水門川遊歩道」に移動し、奥の細道のむすびの地を散策しました。
最後に、大垣市墨俣(すのまた)町にある「墨俣城」に立ち寄った後、11:30 岐阜に戻りました。
新型コロナウィルス感染拡大予防のため、桜まつりやイベントが中止され、花見客もまばらでした。
☆本日の走行距離:48Km
画像1枚目:濃尾平野の北西端を見下ろす・・・・霞間ヶ渓一帯は揖斐茶の特産地で、一面に茶畑が広がっています。
画像2枚目:霞間ヶ渓・・・・桜と渓谷の調和が美しいことから、国の名勝 および 天然記念物に指定されています。
画像3枚目:鯉のぼり一斉遊泳・・・・毎年3月下旬から5月上旬にかけ、約350匹の鯉のぼりを遊泳させます。
画像4枚目:水門川の桜・・・・近年は、劇場版アニメ「聲の形」のモデルとなった当所を聖地巡礼する人で賑わいます。
画像5枚目:墨俣城(模擬天守)・・・・織田信長による美濃侵攻にあたり、豊臣秀吉が築いたとされる「墨俣一夜城」です。
画像6枚目:桜のトンネル・・・・長良川に沿って流れる犀川の堤防には、約3.7Kmにわたって桜が植えられています。
- 2020/04/18(土) 00:00:00|
- 旅行記<2020年>
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
春先の茶色や新緑と入り組んで、境界がボヤ~っとした桜色も、また風情がありますね。
ちょっと調べましたら、墨俣は飛び地で大垣市に合併したんですねえ。初めて知りました。
- 2020/04/18(土) 01:10:10 |
- URL |
- kuroyuonsen #-
- [ 編集 ]
kuroyuonsen様。
霞間ヶ渓は、2枚目画像のエリア以外にも広範囲にわたり桜が植えられていました。よく見ると、山の中腹にもポツンポツンと桜が植えられているのが分かります。
平成の大合併では、大垣市周辺の自治体が集まり西濃市となる構想もありましたが、頓挫し、現在のような2つの飛び地を有する全国でも珍しい合併となりました。
- 2020/04/19(日) 06:49:10 |
- URL |
- Travelking #-
- [ 編集 ]
数年前に一夜城の前の堤防に、ずらっと並んだ夜店が楽しみでゆきました。結構良心的な価格で岐阜の味を楽しめました。桜も人もいっぱいで、同級生5人でわあわあ言いながら歩いたのが懐かしいです
まだまだ懐かしい風景をありがとうございます😊
- 2020/04/19(日) 14:04:16 |
- URL |
- メイ #mQop/nM.
- [ 編集 ]
墨俣城って立派なお城なんですね^^
よくよく考えると岐阜へはお盆とお正月に行ってたので
岐阜で桜を見たことないかもしれません(^^;
なかなかええもんですね!(^^)!
それと大垣というと
たしか新幹線とひまわり畑が見れる所があるんですよね
一度行ってみたい所です!(^^)!
ドクターイエローとひまわりのコラボを撮ってみたいんですよねー♪
- 2020/04/19(日) 14:24:59 |
- URL |
- かのぼん #-
- [ 編集 ]
メイ様。
例年ですと、犀川堤防の墨俣城から長良大橋あたりまで露店がズラリと並びますね。今年は、車両通行止の規制はなく、夜間のライトアップも中止されました。
長良川を挟み、境川の堤防沿いにある桜並木も見応えがあり、毎年桜の季節に行きます。多くの花見客に愛でられずに散っていく桜。何だか寂しい気もします。
- 2020/04/20(月) 20:53:56 |
- URL |
- Travelking #-
- [ 編集 ]
かのぼん様。
墨俣城は、竹下内閣の「ふるさと創生事業」による1億円を元手に、「墨俣歴史資料館」として建てられました。岐阜を訪問される際は、ぜひお立ち寄りください。
大垣市のひまわり畑は、東海道新幹線・名古屋方面より揖斐川を渡ってすぐ北側にありますね。一面のひまわり畑とドクタ-イエロ-・・・・最高の組合せですね。
- 2020/04/20(月) 21:23:28 |
- URL |
- Travelking #-
- [ 編集 ]
晴天で春らしさ満点ですね。
GWも近づき、鯉のぼりも見かけるようになってきました。このまま外出自粛が続くのは酷ですよね…。
茶畑の広がる風景って好きなんです。城と桜のコラボも日本らしくて良いですね♪
- 2020/04/21(火) 16:21:36 |
- URL |
- ぶとぼそ #-
- [ 編集 ]
ぶとぼそ様。
訪問日の直前にまとまった雨が降り、週末には桜は散ってしまっているかなと思い出掛けましたが、まだまだ楽しめました。墨俣城と桜、よい写真が撮れました。
気候がよい季節が訪れたのに、子供達をどこにも連れていけない。進級したのに新しい友達に会えない。本当に可愛そうです。早く終息することを願っています。
- 2020/04/22(水) 00:16:20 |
- URL |
- Travelking #-
- [ 編集 ]