トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

白い恋人 しあわせBOX


20F-101.jpg

20F-102.jpg

20F-103-1.jpg

北海道を代表する銘菓「白い恋人」を製造販売する「石屋製菓」は、6月に「白い恋人 しあわせBOX」を販売しました。
「白い恋人」は、ラング・ド・シャでチョコレ-トを挟んだ洋菓子で、同社の看板商品です。(1976年販売開始)
コロナ禍により北海道観光が落ち込み、店頭に並べることができなくなった商品を詰め合わせ販売するものです。
総額10800円相当の「白い恋人」を半額の5400円(税込)で、オンライン特設サイトにて抽選販売しました。
5月に同様のセ-ルを実施したところ、1日で予定販売数に到達し、サ-バ-がダウンする事態が発生しました。
今回、2度目の挑戦で当選し、先日商品が送られてきました。消費期限に気をつけながら、食べていきたいです。

画像1枚目:詰め合わせ内容(白い恋人9箱)・・・・白い恋人は、土産品の単品売上で「赤福餅」に次ぐ2位となっています。
画像2枚目:雪だるまくんチョコレ-ト(おまけ)・・・・ホワイトチョコレ-トプリン(1個)とともに同梱されていました。
画像3枚目:同封されていた手紙・・・・「まだ食べられるお菓子を大切にしたい」というメッセ-ジが添えられていました。

関連記事:白い恋人パ-ク2010・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-676.html

■石屋製菓・公式ホ-ムペ-ジ・・・・http://www.ishiya.co.jp/

  1. 2020/07/18(土) 00:00:00|
  2. グルメレポ-ト
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8
<<男はつらいよシリ-ズ <第36作・柴又より愛をこめて> | ホーム | 7月よりバス通常運行 車内コロナ対策強化>>

コメント

白い恋人、美味いんですよねえ。似たような作り方の菓子をこちらでも見かけますけど、やっぱり本家は一味違います。

北海道へスキーに行ったときには買って来ましたが、こういう状況に陥ると、地域限定販売が仇になりますね。必然、業者としては通販に活路を求めますよねえ。
  1. 2020/07/18(土) 02:29:27 |
  2. URL |
  3. kuroyuonsen #-
  4. [ 編集 ]

kuroyuonsen様。
北海道を訪問した際には、必ずお土産として買って帰る「白い恋人」。味や美味しさが分かっているので、安心して買い求められ、渡すことができますね。
おっしゃる通り、「白い恋人」は道内限定で販売され、ブランドを維持してきましたが、商品が売れ残る状況では、通信販売にシフトせざるを得ませんね。
  1. 2020/07/18(土) 23:57:34 |
  2. URL |
  3. Travelking #-
  4. [ 編集 ]

白い恋人って、他の都府県の名前を付けられて、パクられまくっているんですねえ。

以前、吉本が売り出したのは、見かけからして比較にもならない代物でしたけど、他にもかなり露骨なパクりものが出回っているようですねえ。

「茨城の恋人」なんて、何を使っているんだか分かりませんけど、ムードも何もありませんね。石屋製菓には同情を禁じえません。
  1. 2020/07/23(木) 08:08:43 |
  2. URL |
  3. kuroyuonsen #-
  4. [ 編集 ]

kuroyuonsen様。
「面白い恋人」は知っていましたが、「白い恋人_パクリ」で画像検索してみると出るわ出るわ・・・・道内だけでなく、全国、海外まで出回っているとは知りませんでした。
包装までそっくりで、中にはラング・ド・シャではなく、全く別物の菓子もありますね。今のところ、商標権侵害の訴訟を起こしたのは「面白い恋人」のみのようです。
  1. 2020/07/23(木) 22:01:41 |
  2. URL |
  3. Travelking #-
  4. [ 編集 ]

【新メディアで記事執筆しませんか?(報酬2000円/本~)

はじめまして。 貴方のブログを読みとても興味深く、ぜひ相互リンク(お気に入りブログへの追加)をお願いしたいと思いご連絡しました。私は、Trip-Partner(https://trip-partner.jp)とHappy-travel(https://happy-travel.jp)を運営しており、こちらのお気に入りブログに掲載できます。数多くの方に読まれているので、きっと貴方の読者も増えると思います。また、ライターも募集中ですので、執筆されたい場合もご連絡下さい!山田(tp.hsl.writerrecruit@gmail.com)にメールを頂けると幸いです。その際メールに、happy-sex-lifeの記事作成の件であることと、ブログのURLを記載頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。
  1. 2020/07/24(金) 13:37:35 |
  2. URL |
  3. happy-travel運営事務局 #-
  4. [ 編集 ]

happy-travel運営事務局様。
当方ブログにご訪問いただきありがとうございました。貴ブログをお気に入り(リンク)に追加させていただきました。今後とも、よろしくお願いいたします。
  1. 2020/07/26(日) 08:20:14 |
  2. URL |
  3. Travelking #-
  4. [ 編集 ]

白い恋人は定番土産として定着してますよね。
昔はバター飴、木彫りの鮭くわえた熊人形とともに買ってはいけない3大北海道土産なんて言われましたが、白い恋人だけは今でも存在力ありますね!!
逆に六花亭はちょっと沈んじゃったかな(苦笑)。
  1. 2020/07/26(日) 10:47:35 |
  2. URL |
  3. ぶとぼそ #-
  4. [ 編集 ]

ぶとぼそ様。
北海道へ行くと、行く先々の観光地や空港で、必ず「白い恋人」の特設売場を見かけますね。バタ-飴懐かしいです。熊人形の他に、ニポポなんてのもありましたね。
実は、今回「六花亭」の同様の詰め合わせも入手しました。私は、「マルセイバタ-サンド」が好きです。確かに、「ロイズ」や「ルタオ」に押され気味となっていますね。
  1. 2020/07/27(月) 00:13:12 |
  2. URL |
  3. Travelking #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/1052-f0ce9611
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (27)
クロスバイクの旅 (34)
各種イベント参加 (8)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (17)
音楽◆雑記 (9)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (49)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (37)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR