トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

男はつらいよシリ-ズ <目次>②

 映画「男はつらいよ」 シリ-ズ後半24作品 


第27作より満男役が吉岡秀隆となり、また、関敬六・美保純・笹野高史など常連キャストの起用が増えていきます。
第27作・46作に松坂慶子(別役)、第32作・38作・41作に竹下景子(別役)がマドンナとして出演しています。
第42作以降は、渥美清の体調不良に配慮し、寅次郎・満男それぞれにマドンナが配置される設定に変更されました。
満男のマドンナとして、第46作・47作を除く5作品に後藤久美子(及川泉役)が出演し、二人の恋が描かれました。
第30作を超えた時点で世界最長の映画シリ-ズ(作品数)となり、「ギネスブック国際版」において認定されています。
シリ-ズ終盤は年1回の公開となったため、第24作までの10年半に対し、第48作までは16年を要しています。

 第25作 ~ 第32作                                           1980年8月公開 ~ 1983年12月公開 


■第25作「男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花」(1980年8月公開)
■第26作「男はつらいよ 寅次郎かもめ歌」(1980年12月公開)
  https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-651.html
■第27作「男はつらいよ 浪花の恋の寅次郎」(1981年8月公開)
  https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-684.html
■第28作「男はつらいよ 寅次郎紙風船」(1981年12月公開)
  https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-708.html
■第29作「男はつらいよ 寅次郎あじさいの恋」(1982年8月公開)
  https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-731.html
■第30作「男はつらいよ 花も嵐も寅次郎」(1982年12月公開)
  https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-758.html
■第31作「男はつらいよ 旅と女と寅次郎」(1983年8月公開)
  https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-779.html
■第32作「男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎」(1983年12月公開)
  https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-802.html

☆画像:「男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎」劇場公開用ポスタ-

 第33作 ~ 第40作                                           1984年8月公開 ~ 1988年12月公開 


■第33作「男はつらいよ 夜霧にむせぶ寅次郎」(1984年8月公開)
  https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-825.html
■第34作「男はつらいよ 寅次郎真実一路」(1984年12月公開)
  https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-919.html
■第35作「男はつらいよ 寅次郎恋愛塾」(1985年8月公開)
  https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-1049.html
■第36作「男はつらいよ 柴又より愛をこめて」(1985年12月公開)
  https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-1053.html
■第37作「男はつらいよ 幸福の青い鳥」(1986年12月公開)
  https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-1058.html
■第38作「男はつらいよ 知床慕情」(1987年8月公開)
  https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-1063.html
■第39作「男はつらいよ 寅次郎物語」(1987年12月公開)
  https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-1069.html
■第40作「男はつらいよ 寅次郎サラダ記念日」(1988年12月公開)
  https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-1073.html

☆画像:「男はつらいよ 幸福の青い鳥」劇場公開用ポスタ-

 第41作 ~ 第48作                                           1989年8月公開 ~ 1995年12月公開 


■第41作「男はつらいよ 寅次郎心の旅路」(1989年8月公開)
  https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-1077.html
■第42作「男はつらいよ ぼくの伯父さん」(1989年12月公開)
  https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-1083.html
■第43作「男はつらいよ 寅次郎の休日」(1990年12月公開)
  https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-1087.html
■第44作「男はつらいよ 寅次郎の告白」(1991年12月公開)
  https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-1091.html
■第45作「男はつらいよ 寅次郎の青春」(1992年12月公開)
  https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-1095.html
■第46作「男はつらいよ 寅次郎の縁談」(1993年12月公開)
  https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-1100.html
■第47作「男はつらいよ 拝啓車寅次郎様」(1994年12月公開)
  https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-1104.html
■第48作「男はつらいよ 寅次郎紅の花」(1995年12月公開)
  https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-1109.html

☆画像:「男はつらいよ 寅次郎の青春」劇場公開用ポスタ-


★第48作「寅次郎紅の花」の後に公開された3作品
渥美清の逝去により、製作予定であった第49作「寅次郎花へんろ」とほぼ同じキャストで、渥美清への追憶映画として
1996年12月に「虹をつかむ男」が公開されました。翌年11月には、第49作「寅次郎ハイビスカスの花 特別篇」が
公開され、満男が寅次郎を回想する内容となりました。また、既存映像を流用したCG合成で寅次郎が登場しています。
2019年12月には、シリ-ズ50周年記念作品として第50作「お帰り 寅さん」が公開され、現在のくるまやとそれ
を囲む人々の人間模様が、過去のシリ-ズ映像と絡め描かれています。本作のみの女優復帰となった後藤久美子の出演も
話題となりました。なお、世界一の長編シリ-ズとしての「ギネス世界記録」は全48作で、これらの作品は含まれません。

  1. 2021/08/07(土) 23:00:00|
  2. 男はつらいよシリ-ズ

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (27)
クロスバイクの旅 (34)
各種イベント参加 (9)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (17)
音楽◆雑記 (9)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (49)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (37)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR