新型コロナウィルス感染症の拡大により、全国各地の貸切バス事業者では、バスがほとんど稼働しない状況が続いています。
出口が見えないなか、大手事業者を中心に数十台単位でバスを減車したり、廃業に追い込まれる小規模事業者も出ています。
地元貸切バス事業者・岐阜バスでは、「ながら会ツア-」の会員募集を行っていますが、予約数はかなり少なくなっています。
昨秋は、「GO TO トラベル」効果もあり一時的に持ち直しましたが、緊急事態宣言の発令が続き、催行中止 ならびに 予約の
一時停止を余儀なくされました。半ば強行された「東京オリンピック」ですが、期間中に全国から2000台以上の観光バスが
集結し、選手や関係者の送迎業務にあたりました。岐阜バスからも10台以上が現地入りし、久々の大仕事となったようです。
ワクチン接種が進めば、バス旅行も可能になるだろうと楽観視していましたが、現実には変異株が猛威を振るい、大都市圏では
医療崩壊も起きています。コロナが完全に終息することを願いつつ、いつか家族で観光バスに乗れる日が来るのを夢見ています。
画像1枚目:犬山城駐車場に待機中の「清流サル-ン」・・・・2020年導入の最新鋭車で、後部に回転サロンを備えています。
画像2枚目:出発を待つ「ながら会ツア-」の観光バス・・・・岐阜駅北口にある団体バス駐車場には、最大7台が駐車できます。
- 2021/08/21(土) 00:00:00|
- バス◆雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
ご指摘のように、この夏の大流行は、デルタの感染力が相当強いことを意味しているんでしょう。
昨年までの古いウイルスと同じ防御方法でも、何とかなるという甘い見方が、今の東京の惨状を作り出した一因だったかもしれません。
- 2021/08/21(土) 02:19:31 |
- URL |
- kuroyuonsen #-
- [ 編集 ]
私、新幹線での2021~22シーズンのスキーは、ほぼ絶望的だろうと考えています、昨シーズンの頃の古いウイルスならば、新幹線の換気能力とマスク着用とで、何とか防げたんでしょうけどね。
以前、冗談半分に、私のブログででしたか、顔をすっぽり覆う型のウイルス対応マスクを、鉄道会社なりが貸し出したらどうだろう、と書きました。そのくらい極端な策を講じない限り、今の状況での電車バスでの移動は、怖いですね。
- 2021/08/21(土) 02:43:07 |
- URL |
- kuroyuonsen #-
- [ 編集 ]
観光バス会社さん本当に大変ですよね。今回のパラリンピックでも稼働するのかな~ とりあえずワクチン接種がいきわたってちょっとでも安心な社会になれば・・・
- 2021/08/21(土) 05:22:43 |
- URL |
- 自遊自足 #-
- [ 編集 ]
先が見えません
2019年1月から我が家の緊急事態宣言が始まりましたので〔医療機関に勤める妊婦の娘がいましたので〕もうあまりに長く辛い日々です
近い岐阜もこんなに遠く感じることはありません
ごめんなさい愚痴ばかり
- 2021/08/21(土) 16:11:28 |
- URL |
- メイ #-
- [ 編集 ]
kuroyuonsen様。
2ヶ月ほど前、もしオリンピックを開催したら東京の1日の感染者数は2千人に達すると報じていましたが、それをはるかに超える感染者数を日々更新していますね。
度重なる緊急事態宣言の延長で、人々の危機意識が低下しているのも感染拡大の一因となっていますね。もはや、予防策は人と接触しない事しか残されていませんね。
- 2021/08/22(日) 06:16:35 |
- URL |
- Travelking #-
- [ 編集 ]
kuroyuonsen様。
各バス会社では、座席の背もたれにアクリパネルを設置したり、空調による完全換気をアピ-ルしていますが、これだけでは変異株の感染力に対処できないようです。
おっしゃる通り、列車やバスなどの密室空間では、完全密閉型の防護マスクでも使用しない限り感染は防げないようですね。公共交通機関の利用は控えるべきですね。
- 2021/08/22(日) 06:33:03 |
- URL |
- Travelking #-
- [ 編集 ]
自遊自足様。
路線バスも運行している事業者は、運転士の移動などで雇用を何とか維持しているようですが、貸切専業の事業者はそれができず、廃業も視野に入れざるを得ません。
パラリンピックでは、全国のリフト付きバスの活躍もみられそうです。ワクチンは変異株にも効果があるそうなので、ワクチン接種がいきわたるのを期待しています。
- 2021/08/22(日) 07:16:05 |
- URL |
- Travelking #-
- [ 編集 ]
メイ様。
オリンピック開催までには終息するだろうと考えていまたが、終息どころか拡大の一途をたどっていますね。大阪で起きていた医療崩壊が首都圏でも始まっています。
私も、近鉄の新型特急を利用して大阪訪問を考えていますが、いつのことになるのやら。コロナがなければ数時間で行き来できる距離なのですが、本当に残念ですね。
- 2021/08/22(日) 07:41:07 |
- URL |
- Travelking #-
- [ 編集 ]