私がこれまで使用してきたオ-ディオ機器について紹介します。今回は「ミニディスク・カ-オ-ディオ編」です。

▲ソニ-「MDデッキ」(MDS-S38)・・・・1998年~2009年まで使用。
CD音源とほぼ同等の音質で録音できるミニディスク(MD)の存在を知り、所有していたミニコンポ(ピクシ-)
の追加機器として購入しました。ピクシ-と横幅が同じため並べても違和感がなく、録音操作もMDのリモコン
一つで行え重宝しました。ピクシ-故障後は別にCDデッキを購入し、2台の機器を繋ぎ録音操作を行いました。
▲パナソニック「MDミニコンポ」(SC-PM77MD)・・・・2004年~現在まで使用。
ピクシ-が故障したため、代替品として購入しました。リモコンでしか行えない録音操作がとてもやりにくく、
これまで使用していたMDデッキと新たなCDデッキの組合せで録音操作を行い、本機は音楽再生専用機として
使用しました。ここ10年は自室に設置し、CD再生のほか、唯一使用できるMD再生機として愛用しています。
▲トヨタ純正カ-ナビゲ-ションシステム(26065)・・・・2012年~2022年春まで使用。
2012年に購入した車ではMDの再生が出来ず、音楽CDのリッピング機能を使い、レンタルしたCDを直接
カ-ナビに録音するようになりました。曲名など音楽情報も記録でき、最終的に2000曲程度を録音しました。
著作権の問題で、これらの曲を次車のカ-ナビに引き継ぐことができず、前車と同じ方法で復旧を行っています。
[ミニディスク・カ-オ-ディオ総括]
1992年にソニ-が製品化したミニディスクは、光ディスクによる記録装置を用いたデジタルオ-ディオで、
従来のカセットテ-プのような劣化がなく、書き換えも無限に行えました。2000年代後半以降、録音媒体と
してはフラッシュメモリに取って変わられ、衰退していきました。いっぽう、近年のカ-オ-ディオはディスク
挿入口を備えないものが多く、ネット経由で音源を入手するMP3やスマホを繋いでの音楽再生が一般的です。
- 2022/07/09(土) 00:00:00|
- 私の〇〇遍歴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
録音用MDは、パソコンを経ずにCDから直接録音できるメディアなので、今でも根強い需要が一部にある、という意味の記述がウィキペディアにあります。なるほど、たしかにそうですね。
MDを段々と見かけなくなって来たのは、ipodが出回り出した頃からでしょうかね。
- 2022/07/09(土) 03:06:41 |
- URL |
- kuroyuonsen #-
- [ 編集 ]
私、クルマを運転しないもので、カーナビに音声を録音できることにも、今頃思い至りました。カーナビもコンピューターですから、そりゃ出来ますよね。
前車のカーナビから新車への、音楽の「お引越し」に手間がかかるんですねえ。そういう作業を面倒だと思ったり、音質にこだわらない人は、カーステレオでなく、スマホから直接聴くやり方に流れていくでしょうね。
- 2022/07/09(土) 03:08:30 |
- URL |
- kuroyuonsen #-
- [ 編集 ]
kuroyuonsen様。
てっきり、MDは消滅したものだと思っていましたが、現在でもメディアが販売され需要があるとは驚きです。曲名の訂正や曲順の変更が容易に行え、携帯性にも優れ重宝していました。衰退の要因としては、やはりipodの登場が影響しているようですが、つい最近まで、この手の携帯オ-ディオを使用したことはありませんでした。
- 2022/07/09(土) 06:38:48 |
- URL |
- Travelking #-
- [ 編集 ]
kuroyuonsen様。
カ-ナビには地図デ-タを保存するHDDが搭載されており、一部の領域を音楽再生用に充てているようです。前車の購入時にipodデビュ-しておけば、次車への引継ぎも容易に行えたと後悔しております。ディスク挿入口を備えたカ-ナビ付の車を選択せざるをえず、復旧には相当な労力と費用がかかり、苦戦しているところです。
- 2022/07/09(土) 06:54:59 |
- URL |
- Travelking #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
MDはもっと流行っても良かったように思うのですが普及せずに終わってしまいましたね。逆にまだカセットテープが生き残っているのが不思議なぐらいです。
今やPCだってDVDドライブ付いていないタイプが増えましたし、通信回線が速くなった現在ではメディアに頼る機器は減るばかりですね。
- 2022/07/14(木) 11:51:14 |
- URL |
- ぶとぼそ #-
- [ 編集 ]
ぶとぼそ様。
カ-オ-ディオで聴けなくなった時点で、MDの時代は終わったのでしょう。それより前のカセットテ-プが現役なのには驚きですね。そのうち、ノ-トPCですら姿を消し、タブレットのみになってしまうのではないかと危惧しています。音楽CDからMP3への転送作業をするため、ディスクが読み込めないのは本当に困ります。
- 2022/07/15(金) 00:56:45 |
- URL |
- Travelking #-
- [ 編集 ]