トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

美川憲一さん来たる


22BB-101-1.jpg

7月24日に家族で岐阜高島屋へ買い物に行きました。ふと張り紙に目をやると、17:00より美川憲一のト-ク
イベント1⃣が開催されるとのこと。家族を自宅に送り届けてから会場に戻り、美川憲一の登場をしばらく待ちます。
柳ヶ瀬商店街で3年ぶりに夏祭りが開催され、映画や昭和レトロをテ-マとしたイベントに「柳ヶ瀬ブル-ス」の歌唱
で知られる美川憲一が招かれました。映画「柳ヶ瀬ブル-ス」への出演秘話や近況など興味深いト-クを楽しみました。
また、「さそり座の女」「柳ヶ瀬ブル-ス」のほか発売前の新曲も披露し、「95歳まで歌うわよ」と意気込んでいました。
「爆笑ものまね紅白歌合戦!!」でコロッケとの共演で人気が復活し、ちあきなおみとのCM共演や 「NHK紅白歌合戦」
での小林幸子との衣装対決など、馴染のある歌手の一人です。御年76歳のご本人を偶然に見ることができました。
注釈1⃣・・・・俳優・映画監督の須藤蓮、脚本家の渡辺あやとのト-クイベントで、岐阜高島屋前の特設会場にて開催

関連記事:柳ヶ瀬ブル-ス歌碑・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-1075.html



▲「柳ヶ瀬ブル-ス」・・・・1981年末放送「年忘れにっぽんの歌」より。30代半ばの美川憲一は実に若々しいです。

  1. 2022/09/17(土) 00:00:00|
  2. 音楽◆雑記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<板取川 洞戸観光ヤナ | ホーム | 関刃物会館めぐりと岐阜県博物館 <2022/8/7[日帰り]>②終>>

コメント

 美川憲一という人は、諏訪市の出身なんだそうで、「柳ケ瀬ブルース」で岐阜との縁が出来たんですねえ。 

 「柳ケ瀬ブルース」って、昭和41年発表の歌なんですね。まだゼロ歳児だった私には、記憶がないのも当然で、個人的に一番記憶に残る彼の曲は、「さそり座の女」でして、これも昭和47年なんですねえ。
  1. 2022/09/17(土) 02:47:44 |
  2. URL |
  3. kuroyuonsen #-
  4. [ 編集 ]

 本筋から外れたお話で恐縮ですが、このイベントが行われた会場で、周りの人たちの「コロナ」対策は、どんな状況でしたか。「ノーマスク」の人とか、いませんでしたか?
  1. 2022/09/17(土) 02:48:26 |
  2. URL |
  3. kuroyuonsen #-
  4. [ 編集 ]

柳ヶ瀬といえば

やはり美川憲一さんですよね
お若い時から綺麗でした
今はジェンダーの人も生きやすい時代ですが‥美川憲一さんはご苦労された時代でしょうね
高島屋もう30年くらい行ってなかったです
懐かしい
柳ヶ瀬も変わりましたね
  1. 2022/09/17(土) 07:10:29 |
  2. URL |
  3. メイ #-
  4. [ 編集 ]

kuroyuonsen様。
芸名の美川は、デビュ-当時のプロダクションの担当者が岐阜出身であったことから、木曽三川の美しい川に因み付けられたそうです。おっしゃる通り、「柳ヶ瀬ブル-ス」のヒットで岐阜との縁ができました。美川憲一にとってヒット曲と呼べるものは「さそり座の女」までとなります。一般的には「さそり座の女」の方がメジャ-ですね。
  1. 2022/09/18(日) 05:43:05 |
  2. URL |
  3. Travelking #-
  4. [ 編集 ]

kuroyuonsen様。
皆さん、マスクはちゃんと着用していましたが、やはりステ-ジ周辺では人だかりができ「密」となっていました。
驚いたのは、ご本人が商店街を歩いて入退場する際も含めノ-マスクでした。年齢的にも心配してしまいました。
  1. 2022/09/18(日) 05:53:53 |
  2. URL |
  3. Travelking #-
  4. [ 編集 ]

メイ様。
美少年キャラとしてデビュ-し、「柳ヶ瀬ブル-ス」をリリ-スしたのが20歳です。いつの頃からかオネエキャラとなりましたが、自身の品位を落とすことなくバラエティ番組でご意見番として活躍する姿を見ると、さすがだと思います。岐阜高島屋のデパ地下はよく利用しています。柳ヶ瀬は再開発事業で日々変わりつつあります。
  1. 2022/09/18(日) 06:29:27 |
  2. URL |
  3. Travelking #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/1171-65fea40c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (10)
クロスバイクの旅 (32)
各種イベント参加 (8)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (16)
音楽◆雑記 (8)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (46)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (36)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR