トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

イケアレストラン


22OO-101.jpg

22OO-102.jpg

スウェ-デン発祥の「イケア」は、ヨ-ロッパ・北米・アジア・オセアニアなど世界各地に出店している世界最大
の家具量販店です。国内では「イケア・ジャパン」により、北は仙台から南は福岡まで13店舗を展開しています。
店舗にはレストランが併設されており、本格的スウェ-デン料理を美味しく、そして安く食べることができます。
店内のテ-ブル・椅子・食器等は全て自社製品で統一されており、一部商品はストアで購入することができます。
これまで、神戸・鶴浜(大阪)・長久手(愛知)の「イケア」へ行きましたが、毎回このレストランを利用しています。
実際に家具等を購入する予定がなくても、このレストランを利用するためだけに出掛ける価値はあると思います。

画像1枚目:「イケアレストラン」へようこそ・・・・販売エリア・飲食エリアとも、空調剥き出しの簡素な造りです。
画像2枚目:スウェ-デン料理の数々(1280円)・・・・カフェテリア方式で提供され、ドリンクバ-は無料です。

関連記事:IKEA鶴浜2013・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-883.html
■イケアレストラン・公式ホ-ムペ-ジ・・・・https://www.ikea.com/jp/ja/stores/restaurant/

  1. 2023/01/14(土) 00:00:00|
  2. グルメレポ-ト
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<高槻市 神峯山寺と海遊館 <2022/11/23[日帰り]>① | ホーム | 養老公園 紅葉散策 <2022/11/19[日帰り]>>>

コメント

 スウェーデン料理と聞いて、ウィキペディアで見てみました。主食用の小麦や大麦、えん麦などの穀物は、輸入に頼っているのだろうと思いましたら、意外にも120%ほどの高い自給率を達成しているようです。

 「ウィキ」には、硬いパンと砂糖の入った柔らかいパンなどと書かれてあり、砂糖の入った方はともかく、硬いパンとはどんなものか、興味が湧きます。
  1. 2023/01/14(土) 00:52:46 |
  2. URL |
  3. kuroyuonsen #-
  4. [ 編集 ]

 広く冷帯気候に属する土地柄だけあって、ジャガイモによって炭水化物をとる習慣も一般的なようです。2枚目の画像にも、マッシュポテトが写っているようですね。

 右側のメインディッシュと思えるものは、鮭の肉でしょうか。旨そうですなあ。スウェーデンの地のスピリッツと合わせて、やってみたいもんです。
  1. 2023/01/14(土) 00:53:34 |
  2. URL |
  3. kuroyuonsen #-
  4. [ 編集 ]

kuroyuonsen様。
冬の期間が長いスウェ-デンは、食料の多くを輸入に頼っていると思いきや、主食となる穀物類は自国で賄っているようですね。砂糖の入った柔らかいパンとは、2枚目画像左上に写る渦巻き状のシナモンロ-ルを指すのでしょうか。対して固いパンは、パリパリに焼いた薄焼きパンのことで、チ-ズやハムをのせて食べるそうです。
  1. 2023/01/15(日) 06:00:30 |
  2. URL |
  3. Travelking #-
  4. [ 編集 ]

kuroyuonsen様。
国土の8割が冷帯に属するスウェ-デンは、新鮮な野菜を栽培することが難しく、寒冷地でもよく育つジャガイモが重宝されているようですね。画像右側に写るのはサ-モンマリネで、490円で提供され人気メニュ-の一つとなっています。公式サイトによりますと、渋谷と原宿のイケアではアルコ-ル類も提供しているようです。
  1. 2023/01/15(日) 06:26:21 |
  2. URL |
  3. Travelking #-
  4. [ 編集 ]

こんにちは。
こちらにもIKEAありますが入ったことないのです。
こんなにレストランが併設されているんですね。スーパーのフードコートには行きますが、ここはそれよりランクが上のようですね。
まだ昼ごはん前なので美味しそうな料理の写真に魅入られてしまいました!!
  1. 2023/01/17(火) 13:19:19 |
  2. URL |
  3. ぶとぼそ #-
  4. [ 編集 ]

ぶとぼそ様。
レストランを名乗るだけあり、食事内容や居心地のよさには定評があります。また、レストランとは別にカフェも併設されており、ホットドックやソフトクリ-ムが格安に提供されています。いずれも、土休日の昼食時は大変混雑しますので、時間をずらしてご利用されるとよろしいかと思います。ぜひ、イケアへお出掛けください。
  1. 2023/01/18(水) 00:07:26 |
  2. URL |
  3. Travelking #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/1188-46660d45
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (27)
クロスバイクの旅 (34)
各種イベント参加 (9)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (17)
音楽◆雑記 (9)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (49)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (37)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR