トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

ロフトベッドを組み立てる


23F-101.jpg

23F-102.jpg

先日、「ヤフ-ショッピング」で取り寄せた「ロフトベッド・ハイタイプ(ミドル)」を組み立てました。
長女の部屋に設置するため、家具屋を何軒か周りましたが、気に入った物が見つかりませんでした。
送料無料で32800円という特価商品を見つけ、長女の了解を得て注文し、1週間で届きました。
配送は玄関先までで、1階で梱包をばらし、部品を2階まで運び、説明書を見ながら組立てました。
六角レンチ一つで組立てられますが、慣れない作業のため、2人がかりで4時間ほどかかりました。
家具屋では同等品が10万円近くで販売されており、売値の3割程度が組立て設置代に充てられて
いるのではと予想します。手間はかかりましたが、長女も喜んでおり、よい買い物ができました。

画像1枚目:商品・・・・宮棚・2口コンセント付、画像にはありませんが、独立デスクも付きます。
画像2枚目:すのこ床板・・・・風通しがよいので、湿気が溜まりがちな梅雨時期も快適に使えます。

■商品紹介・・・・https://store.shopping.yahoo.co.jp/luckykagu/403610031.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_img

  1. 2023/04/15(土) 00:00:00|
  2. ノンジャンル
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12
<<おぎやはぎの愛車遍歴 小野寺昭さん出演 | ホーム | 橿原市昆虫館と石舞台古墳 <2023/2/19[日帰り]>②終>>

コメント

 こういう組み立て式の家具は、安く済む半面、組み立ての時に骨が折れますし、完成品は設置まで業者がやってくれる半面、値段が高くなります。

 うちでは、いろいろ考えた揚げ句、値段に負けて、組み立て式に行き着くことが多いですね。
  1. 2023/04/15(土) 01:24:27 |
  2. URL |
  3. kuroyuonsen #-
  4. [ 編集 ]

 うちでも、改築の時に前の家より手狭になりましたので、こういうロフト式のベッドを買い入れて、下をPCスペース、寝台を物置にしようかと考えたこともありました。

 省スペースを意識すると、こうしたものへ自然に目が向くようでした。
  1. 2023/04/15(土) 01:25:00 |
  2. URL |
  3. kuroyuonsen #-
  4. [ 編集 ]

おはようです。
スペースの有効利用
良いですね。
最近ではオーディオのラックを買って
組み立てた記憶です。
ポチ☆
  1. 2023/04/15(土) 06:25:16 |
  2. URL |
  3. タコ助 #-
  4. [ 編集 ]

こういうベッドにあこがれてましたね~
  1. 2023/04/15(土) 18:34:29 |
  2. URL |
  3. 自遊自足 #-
  4. [ 編集 ]

kuroyuonsen様。
今回の商品には、組立てまで行うオプション(13000円)が用意されていましたが、安く済ませるため利用しませんでした。家具屋の場合、配送・組立ては業者に外注することが多く、結果的に価格に反映され高くなると思われます。こういった大型商品は手に触れて材質等を確認したいところですが、今回は問題ありませんでした。
  1. 2023/04/16(日) 06:28:07 |
  2. URL |
  3. Travelking #-
  4. [ 編集 ]

kuroyuonsen様。
ロフトベッドは、ベッド下のスペ-スを有効に使えるのでいいですね。通常のベッドのように、下部にホコリが溜まる心配もありません。ベッドとしてではなく、2つのフロアとして使用するのは名案ですね。実際に、実家にあった2段ベッドでは、下段をNゲ-ジのレイアウト、上段をベッドとして使用していた時期もありました。
  1. 2023/04/16(日) 06:46:05 |
  2. URL |
  3. Travelking #-
  4. [ 編集 ]

タコ助様。
長男のベッドもロフト式ですが、全高が低いため下部スペ-スが物置になってしまっています。長女のベッドは全高が高いため、勉強机なども置けそうで、部屋の模様替えを検討中です。ここしばらくは、自分で家具を組み立てた記憶がないですが、これを機会にネットショッピングでの家具購入も選択肢に加えてみようと思います。
  1. 2023/04/16(日) 06:54:53 |
  2. URL |
  3. Travelking #-
  4. [ 編集 ]

自遊自足様。
今はベッド一つとっても様々な物があり、選択肢が広がっていいですね。長女のベッドは、梯子が真っ直ぐで上り下りに苦労し、私が使用するのは無理だと思います。
  1. 2023/04/16(日) 07:10:23 |
  2. URL |
  3. Travelking #-
  4. [ 編集 ]

こんにちは。
安い品が見つかりましたね!!
組み立ては大変だったでしょうが、この値段ならお得感が上回りますね。
以前のマンション住まいではベッド使っていましたが、今の家では設計古く間口が狭いため早々にベッドを諦めて布団敷いて寝ています。
  1. 2023/04/18(火) 12:56:18 |
  2. URL |
  3. ぶとぼそ #-
  4. [ 編集 ]

ぶとぼそ様。
家具屋で売られている物と比べ、質感は落ちますが、機能性には何ら問題ありません。3分の1程度の価格で購入でき、浮いたお金は他のアイテムの購入に充てられます。小学校低学年からずっとベッドで育ちましたが、結婚後はマットレスを敷いて布団で寝ています。たまに旅先でベッドを使うと、柔らかすぎて違和感を感じます。
  1. 2023/04/20(木) 22:50:23 |
  2. URL |
  3. Travelking #-
  4. [ 編集 ]

お疲れ様

組み立て大変ですよね
子どもの机なども、IKEAで買って組み立てましたが大変だったことを思い出しました。
お嬢さんが気に入られてよかったですね
いずれ使わなくなる日が来ますので、バラせるのはありがたいですね
いい思い出です
  1. 2023/04/21(金) 13:18:01 |
  2. URL |
  3. メイ #-
  4. [ 編集 ]

メイ様。
イケアの家具は、自身で組み立てが基本ですね。組立てサービスもありますが、結構いい値段であったと記憶しています。何度かイケアに出掛けていますが、家具を購入したことは一度もありません。今後、もし良い家具が見つかれば、購入を検討したいと思います。一度組み立てているので、バラすのは容易ではないかと思います。
  1. 2023/04/21(金) 22:31:23 |
  2. URL |
  3. Travelking #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/1202-fd805958
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (21)
クロスバイクの旅 (34)
各種イベント参加 (8)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (17)
音楽◆雑記 (8)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (48)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (36)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR