「伊勢シ-パラダイス」を後にし、伊勢市内で昼食をとり、国道23号線を松阪方面へ進めていきます。
津市中心部にある「お城公園」(津城跡)に立ち寄り、藤堂高虎によって大改修された城郭を散策しました。
続いて、ベビ-スタ-ラ-メンの製造販売で知られる「おやつカンパニ-」のテ-マパ-ク「おやつタウン」
に移動し、体験プログラム「Myスペシャルベビ-スタ-」(有料)に参加後、アトラクションを楽しみました。
16:00に出発し、久居インタ-より伊勢道に入り、伊勢関インタ-より東名阪道に入りました。
鈴鹿インタ-を経て、湯の山温泉郊外にある複合温泉リゾ-ト「アクアイグニス」に立ち寄りました。
入浴 および ショッピング後、国道306号線→258号線を走り、19:30 岐阜に到着しました。
☆本日(12日)の走行距離:203Km<志摩市阿児~岐阜>
旅を終えて・・・・伊勢神宮初詣に合わせ、伊勢志摩は真冬に訪問することが多かったですが、今回は真夏の
訪問となりました。定番スポットに加え、話題の新スポットにも立ち寄り、充実した2日間となりました。
★総走行距離:380Km
画像1枚目:津城跡・模擬隅櫓・・・・旧来の丑寅櫓とは場所も形も全く異なっており、観光用の隅櫓となります。
画像2枚目:百五銀行本店と内堀・・・・別名:安濃津(あのつ)城と呼ばれ、「続日本100名城」に選定されます。
画像3枚目:おやつタウン(入場料2500円)・・・・おやつカンパニ-(旧社名 松田食品)久居工場に隣接します。
画像4枚目:ホシオくんドデカイスライダ-・・・・高さ9mの巨大滑り台。左上のバル-ンはブタメンくんです。
画像5枚目:超ドデカイアスレチック・・・・3つの階層からなる巨大アスレチックで、子供も大人も楽しめます。
画像6枚目:アクアイグニス片岡温泉・・・・背後に見えるのは新名神高速で、建設に際し現在地に移転しました。
- 2023/09/09(土) 00:00:00|
- 旅行記<2023年>
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
「津」は、京都の朝廷にとって重要な意味を持つ土地なので、単に「津」とも呼ばれた、という意味の記述がウィキペディアにありました。
口語で呼ぶときに「津」だけですと、「三重県の津」というように余分な説明を要するので、心中わだかまりはあるんですけど、そういう慣習なので仕方ありませんね。
- 2023/09/09(土) 01:25:04 |
- URL |
- kuroyuonsen #-
- [ 編集 ]
ベビースターラーメンのメーカーが「おやつカンパニー」という名称であることと、津に本社のあること、初耳でした。そうなんですねえ。
ベビースターラーメンも一旦食べ始めると、あの小さい袋を3つくらいは食べないと、気が済まなかったものでした。もういい年なので、あの塩分のきつさを考えると、手を出しにいですね。
- 2023/09/09(土) 01:25:45 |
- URL |
- kuroyuonsen #-
- [ 編集 ]
kuroyuonsen様。
「津」とは船着場・港という意味だそうで、大津・沼津・直江津など各地にありますね。地理的にみて、平安京から東方へ最も近い港が津であり、単に「津」と呼ばれていたのも納得できます。津駅の駅名板を見るたび、平仮名一文字で「つ」と表記され、何だか間抜けだなと感じておりましたが、その由来を知り、なるほどと思いました。
- 2023/09/10(日) 04:29:05 |
- URL |
- Travelking #-
- [ 編集 ]
kuroyuonsen様。
私も、「おやつタウン」が隣県にでき、マスコミ等で紹介されたことから、本社が津市にあることを知りました。そのまま食べるのもよし、湯を注いでラ-メンとして食べるもよし、「ベビ-スタ-ラ-メン」の商品力には驚きます。様々な味付けのものが発売されていますが、どれも塩分はきつめです。食べ過ぎには注意が必要ですね。
- 2023/09/10(日) 04:42:39 |
- URL |
- Travelking #-
- [ 編集 ]
タコ助様。
私が生まれた頃に、「ベビ-ラ-メン」から「ベビ-スタ-ラ-メン」に改称されたようです。「ベビ-スタ-ラ-メン」の方が、商品の響きとしてしっくりきますよね。
- 2023/09/10(日) 04:54:45 |
- URL |
- Travelking #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
昭和生まれ世代には中々馴染めなかったベビースターラーメンも新パッケージも今や普通に見れるようになりました(苦笑)。
今やおやつカンパニーのテーマパーク的な施設もあるんですね!! 伊勢方面っていつも通り過ぎるだけですが観光施設が豊富なエリアになりましたね!!
- 2023/09/12(火) 08:43:32 |
- URL |
- ぶとぼそ #-
- [ 編集 ]
ぶとぼそ様。
私も、どちらかというとベビ-スタ-ラ-メンの食感は苦手な方でして、幼少の頃からあまり食べた記憶がありません。津市を含む三重県中勢地域には、特にこれといった観光スポットがなく、伊勢方面へ向かう人、伊勢方面から戻る人はだいたい通過してしまいます。「おやつタウン」のオ-プンで立ち寄り客が増えているようです。
- 2023/09/13(水) 23:30:03 |
- URL |
- Travelking #-
- [ 編集 ]