谷村新司さんが急逝されました。(享年74) フォ-クグル-プ「アリス」のリ-ダ-を始め、シンガ-ソングライタ-・
タレント・作詞家・作曲家として活躍されました。8月末に放送された「24時間テレビ」では、エンディングに出演者
一同で「サライ」を歌唱しましたが、その場に谷村新司さんの姿はなく、まさか 闘病されていたとは知りませんでした。
中学時代、音楽の授業で習った「昴」で谷村新司さんを知り、高校時代、父に借りたアルバム「アリスCDベスト」を聴き
ファンになりました。ご本人を見ることはありませんでしたが、「ものまね四天王」全盛の頃、清水アキラと栗田貫一の
ジョイントコンサ-トを観る機会があり、清水アキラが熱唱する「冬の稲妻」で爆笑した記憶があります。「アリス」結成
から半世紀以上が経ち、これからも活躍されることを期待していただけに残念でなりません。 ご冥福をお祈りします。
画像:左から 谷村新司・堀内孝雄・矢沢透。谷村と堀内は、「アリス」に加え ソロをメインとして活動してきました。
▲「冬の稲妻」・・・・結成から数年は低迷状態が続きましたが、同曲のヒットで人気グル-プの仲間入りを果たしました。
- 2023/11/04(土) 00:00:00|
- 音楽◆雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
「冬の稲妻」も、いろんな歌番組でアリスが歌うのを見ていましたので、私自身、彼らのファンではなかったものの、あの時代を共にした者として、谷村さんの御他界は喪失感がありますねえ。お悔やみ申し上げます。
- 2023/11/04(土) 00:59:36 |
- URL |
- kuroyuonsen #-
- [ 編集 ]
谷村さんの「昴」は、80年代に団塊の世代?のオッサンらが、昔風のカラオケスナックで、自分の十八番として熱唱する曲、という認識があります。
谷村さんには悪いですけど、よほどの音痴でない限り、あの曲は割と歌いやすいでしょう。そういう親しみやすい曲をつくったことも、彼の功績の一つなんでしょうねえ。
- 2023/11/04(土) 01:02:04 |
- URL |
- kuroyuonsen #-
- [ 編集 ]
kuroyuonsen様。
団塊世代のミュ-ジシャンは、みな70代半ばを迎えています。ずっと聴いてきた方が他界されるのは、やはり喪失感を拭えません。「アリス」は当初なかなか売れず、年間300本以上のコンサ-トをこなしたり、ラジオ番組で知名度向上を図るなど、長い下積み時代を経験されました。その甲斐があって今の地位があるのでしょう。
- 2023/11/05(日) 10:13:10 |
- URL |
- Travelking #-
- [ 編集 ]
kuroyuonsen様。
「昴」の歌詞で思い出すのは、同曲の発売当時、漫才コンビ「西川のりお・上方よしお」が、「目を閉じて何も見えず・・・・当たり前やないかい!」とネタにしていました。山口百恵に提供した「いい日旅立ち」も名曲ですね。「昴」もそうですが、誰でも口ずさむことができる親しみやすい曲を作ることが、谷村新司さんの持ち味なのでしょう。
- 2023/11/05(日) 10:29:27 |
- URL |
- Travelking #-
- [ 編集 ]
タコ助様。
「アリスCDベスト」を初めて聴いた時、名曲揃いで驚きました。谷村新司に負けないくらい、堀内孝雄のヴォ-カルもいいですよね。ウォ-キング頑張ってください。
- 2023/11/05(日) 10:38:47 |
- URL |
- Travelking #-
- [ 編集 ]