今回は、「青春18きっぷ」を利用し、「神戸ルミナリエ」に行ってきました。
ルミナリエの点灯時間は18:00前後になるため、それまで関西地区を走る私鉄を乗り継ぐことにしました。
岐阜7:19発の東海道本線「区間快速」に乗車し、終点・米原には8:07に到着しました。
米原8:11発の東海道本線・姫路行き「新快速」に乗り換え、石山には8:47に到着しました。
京阪電鉄・石山坂本線に乗り換え、東海道本線と併走しながら住宅地の中を走っていきます。
浜大津にて、京阪電鉄・京津線に乗り換えました。途中、山科より京都市営地下鉄・東西線に入りました。
烏丸(からすま)御池にて京都市営地下鉄・烏丸線に乗り換え、烏丸で下車しました。
四条通を東に向かって歩き、河原町より阪急電鉄・京都線「特急」に乗車しました。
十三(じゅうそう)にて、阪急電鉄・宝塚線「快速急行」に乗り換え、終点・阪急宝塚に到着しました。
画像1枚目:東海道本線223系/石山にて・・・・ルミナリエのヘッドマ-クを付けています。
画像2枚目:京阪600形/浜大津にて・・・・地下鉄東西線開通までは、京津線にも入線していました。
画像3枚目:四条通にて・・・・京都の中心街で、デパ-トやオフィスビルが建ち並びます。
画像4枚目:阪急6300系/河原町にて・・・・車内は転換クロスシ-トが並びます。
画像5枚目:十三・駅名板・・・・十三で神戸線・宝塚線・京都線が合流し、終点・梅田に向かいます。
画像6枚目:阪急5100系/川西能勢口にて・・・・車内はロングシ-トとなっています。
Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。
応援よろしくお願いします。